セッション詳細

【O7】栄養2

2025年9月19日(金) 9:45 〜 10:45
第6会場 (パシフィコ横浜ノース 4F G402)
座長:布田 美貴子(東北大学病院栄養管理室)

[O7-01]嚥下調整食に関するアンケート調査と今後の課題

岩﨑 洋子1,古賀 昭貴2,中澤 舞子2 (1. 東京北医療センター介護老人保健施設さくらの杜,2. 東京北医療センター)

[O7-02]高齢者が安全に食べることができる液体浸漬パンの性状

高橋 智子1,増田 邦子2,大越 ひろ3 (1. 元神奈川工科大学,2. 元特別養護老人ホームしゃんぐりら,3. 元日本女子大学)

[O7-03]多種多様な嚥下障害患者に配慮したコード2対応酵素入りゲル化剤お粥ゼリーの検討

徳原 里衣1,大島 孝二郎2,松田 直哉3 (1. 周南リハビリテーション病院 栄養科,2. 周南リハビリテーション病院 医局,3. 周南リハビリテーション病院 リハビリテーション部)

[O7-04]地域在住高齢者における嚥下困難感と栄養素・水分摂取量に関する探索的関連

本川 佳子1,白部 麻樹1,岩崎 正則1,2,枝広 あや子1,笹井 浩行1,泉 綾子3,杉山 正治3,平野 浩彦1 (1. 東京都健康長寿医療センター研究所,2. 北海道大学,3. 株式会社フードケア)

[O7-05]重度栄養障害をきたしたパーキンソン病症候群患者の治療

成本 悠1,山本 ひとみ2,福村 直毅2,牛山 雅夫2 (1. 信州大学医学部附属病院リハビリテーション科,2. 健和会病院)

[O7-06]安全な経口摂取がかなわなくなった先の食支援を模索している一症例

伊藤 清世,二井谷 友公,瀨田 拓 (ないとうクリニック)