セッション詳細
[PD4]パネルディスカッション4 医療DXの可能性 −医療機器に焦点をあてて
2025年6月14日(土) 14:00 〜 15:25
第1会場 会議センター3F 301+302
座長:肥田 泰幸(東都大学),臼杵 尚志(香川大学)
閲覧にはパスワードが必要です
ログイン
または
[パネルディスカッション4]医療DXの具体的な事例について−医療機器の遠隔監視システム
吉岡 淳 (仙台赤十字病院 臨床工学技術課)
[パネルディスカッション4]tele-ICUが拓く次世代医療:DXが集中治療にもたらす変革
神崎 俊治1,2 (1.昭和医科大学大学院保健医療学研究科, 2.昭和医科大学江東豊洲病院)
[パネルディスカッション4]医療DXの具体的な事例について −不整脈デバイスの遠隔管理
関谷 崇志 (東京大学医学部附属病院 臨床工学部)
[パネルディスカッション4]DX時代の医工連携について
渡邉 研人 (JCHO東京山手メディカルセンター 臨床工学部)
[パネルディスカッション4]医療DXの進展による医療スタッフの役割変化について
竹内 航平 (日本光電工業㈱ソリューション事業統括部事業推進部CX企画課)