[パネルディスカッション2] THA後のスポーツ2025年9月12日(金) 8:40 〜 10:10第4会場(ボールルーム AB)座長:高平 尚伸(北里大学医療衛生学部)、山崎 琢磨(国立病院機構呉医療センター 整形外科)PDFダウンロード
[パネルディスカッション4] ACL再損傷リスクへの対応2025年9月12日(金) 9:10 〜 10:40第6会場(さくら)座長:津田 英一(弘前大学大学院医学研究科リハビリテーション医学講座)、大見 頼一(日本鋼管病院リハビリテーション技術科)PDFダウンロード
[パネルディスカッション3] THA後スポーツ復帰への取り組みーHigh volume facilityの経験から2025年9月12日(金) 10:20 〜 11:50第4会場(ボールルーム AB)座長:坂井 孝司(山口大学 整形外科)、三原 政彦(湘南鎌倉人工関節センター)PDFダウンロード
[パネルディスカッション5] AKO後のスポーツ復帰の現状と未来2025年9月12日(金) 13:10 〜 14:30第6会場(さくら)座長:秋山 武徳(医療法人めぐみ会 秋山クリニック)、久保田 光昭(順天堂大学医学部 整形外科学講座)PDFダウンロード
[パネルディスカッション1] 運動器障害を起こさない理想的身体挙動とその獲得方法2025年9月12日(金) 14:50 〜 16:20第3会場(コンベンションホール AB)座長:金岡 恒治(早稲田大学スポーツ科学学術院)、藤井 康成(鹿屋体育大学 保健管理センター)PDFダウンロード
[パネルディスカッション7] 伸展機構からgraft採取した前十字靭帯再建術後のリハビリ2025年9月13日(土) 7:30 〜 9:00第3会場(コンベンションホール AB)座長:武冨 修治(東京大学大学院医学系研究科 整形外科学)、橋本 祐介(大阪体育大学)PDFダウンロード
[パネルディスカッション13] ロボット支援手術はどこまでTKA術後機能向上に貢献できるか2025年9月13日(土) 9:10 〜 10:40第6会場(さくら)座長:堀内 博志(信州大学医学部附属病院 リハビリテーション科)、石川 正和(香川大学医学部 整形外科 )PDFダウンロード
[パネルディスカッション12] 発育期腰椎分離症の診断と治療:新時代の幕開け2025年9月13日(土) 10:20 〜 11:50第5会場(きんもくせい)座長:加藤 欽志(福島県立医科大学 整形外科)、酒井 紀典(徳島大学整形外科)PDFダウンロード
[パネルディスカッション6] Treatment strategies of the multiligament knee injury in2025年9月13日(土) 10:30 〜 11:50第2会場(コンベンションホール CD)座長:石橋 恭之(弘前大学医学部付属病院)、近藤 英司(北海道大学病院 スポーツ医学診療センター)PDFダウンロード
[パネルディスカッション8] 足のスポーツ損傷における画像検査ー最近の話題と課題2025年9月13日(土) 10:30 〜 11:50第3会場(コンベンションホール AB)座長:笹原 潤(帝京大学)、吉村 一朗(福岡大学)PDFダウンロード
[パネルディスカッション9] 投球肩肘障害に対する医師と理学療法士との連携~どのようにして保存療法と手術療法の選択を決めるのか~2025年9月13日(土) 13:10 〜 14:50第3会場(コンベンションホール AB)座長:西中 直也(昭和医科大学大学院保健医療学研究科)、岩堀 裕介(春日井整形あさひ病院)PDFダウンロード
[パネルディスカッション10] 人工関節後のスポーツの実際2025年9月13日(土) 15:00 〜 16:30第3会場(コンベンションホール AB)座長:寺本 篤史(札幌医科大学医学部整形外科学講座)、菊川 和彦(マツダ病院 整形外科)PDFダウンロード
[パネルディスカッション11] Hip-sacroiliac syndrome:解剖、バイオメカニクス、臨床像2025年9月13日(土) 15:20 〜 16:50第4会場(ボールルーム AB)座長:内田 宗志(産業医科大学若松病院 整形外科)、黒澤 大輔(JCHO仙台病院整形外科/日本仙腸関節・腰痛センター)PDFダウンロード