セッション詳細
一般口演21(II-OR21)
川崎病
2025年7月11日(金) 10:50 〜 12:00
第6会場(文化会館棟 B1F 第1リハーサル室)
座長:池田 和幸(京都府立医科大学 小児科)
座長:加藤 太一(名古屋大学大学院医学系研究科成長発達医学)
座長:加藤 太一(名古屋大学大学院医学系研究科成長発達医学)
[II-OR21-07]川崎病冠動脈狭窄性病変に対する冠動脈バイパス手術 (CABG)全国調査の推移
○津田 悦子1, 北川 哲也2, 三谷 義英3, 本村 昇4, 北村 惣一郎5 (1.国立循環器病研究センター 小児循環器内科, 2.公立学校共済組合四国中央病院 心臓血管外科, 3.三重大学大学院医学系研究科 小児科, 4.東邦大学医療センター佐倉病院 心臓血管外科, 5.国立循環器病研究センター 心臓血管外科)
[II-OR21-01]川崎病モデルマウスにおける冠動脈炎発症メカニズムの検討
○藤田 聖実1,2, 里岡 大樹2, 星野 真介1, 平田 多佳子2 (1.滋賀医科大学小児科学講座, 2.滋賀医科大学生命科学講座生物学)
[II-OR21-02]細胞外小胞内microRNAバイオマーカーによる難治性川崎病の早期診断法の開発 - 重篤な後遺症である川崎病冠動脈瘤の発症予防に対する治療戦略 -
○仲岡 英幸1, 原 朱音2, 坪井 香緒里1, 岡部 真子1, 伊吹 圭二郎1, 小澤 綾佳1, 廣野 恵一1 (1.富山大学 医学部 小児科, 2.富山大学 薬学部 医薬品品質保証・評価学講座)
[II-OR21-03]長野県巨大冠動脈瘤ゼロプロジェクト(NCALZERO)-県内統一治療プロトコールについて
○内海 雅史1, 大日方 春香1, 元木 倫子1, 蜂谷 明2, 瀧聞 浄宏3 (1.信州大学医学附属病院 小児科, 2.北信総合病院 小児科, 3.長野県立こども病院 循環器小児科)
[II-OR21-04]【演題取り下げ】
[II-OR21-05]植込み型左室補助装置(LVAD)装着を施行した川崎病冠動脈障害による虚血性心筋症の2例
○高島 悟1, 津田 悦子1, 遠藤 寛之2, 伊藤 裕貴1, 坂口 平馬1, 黒嵜 健一1, 塚本 泰正3, 福嶌 五月4 (1.国立研究開発法人国立循環器病研究センター 小児循環器科, 2.国立研究開発法人国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 肺循環科, 3.国立研究開発法人国立循環器病研究センター 心不全・移植部門 移植医療部, 4.国立研究開発法人国立循環器病研究センター 心臓血管外科部門 心臓外科)
[II-OR21-06]冠動脈造影CTによる川崎病後遠隔期リスク層別化-急性期の最大冠動脈拡張Z soreに基づいた検証-
○大橋 啓之1, 原田 智哉1, 武岡 真美1, 淀谷 典子1, 澤田 博文1, 土肥 薫2, 北川 覚也3, 佐久間 肇3, 三谷 義英1 (1.三重大学大学院医学系研究科 小児科学, 2.三重大学大学院医学系研究科 循環器・腎臓内科学, 3.三重大学大学院医学系研究科 放射線医学)