特別講演(13:00 〜 14:00)[11-1300]糖尿病学における理学療法士の役割と期待座長:井垣 誠(公立豊岡病院組合立豊岡病院リハビリテーション技術科) 河野 健一(国際医療福祉大学福岡保健医療学部)開く閉じる
協賛セミナー ランチョン①:(協賛 株式会社 walkey)(12:00 〜 12:50)[11-1200]協賛セミナー ランチョン①(協賛 株式会社walkey)座長:林 久恵(愛知淑徳大学健康医療科学部)協賛:株式会社 walkey開く閉じる
一般口述①〜④(14:10 〜 15:10)[1105-09]一般口述②座長:長井 梓苑(KKR高松病院)、高橋 蓮(偕行会城西病院 技術部 リハビリテーション課)基礎、教育・指導、合併症管理(足病変)開く閉じる
ジョイントシンポジウム:(共催 日本腎臓リハビリテーション学会)(16:10 〜 17:10)[11-1610]ジョイントシンポジウム(日本腎臓リハ学会)_CKD・透析患者の身体活動 UP TO DATE 〜理論と実際〜座長:忽那 俊樹(東京工科大学医療保健学部 准教授)、櫻井 吾郎(金沢大学附属病院リハビリテーション部 主任)開く閉じる
一般口述①〜④(9:30 〜 10:30)[1201-05]一般口述①座長:岩城 大介(広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門)、金指 美帆(県立広島大学 保健福祉学部 保健福祉学科 理学療法学コース)合併症管理(足病変・神経障害・他)、運動療法・運動処方開く閉じる
一般口述①〜④(14:10 〜 15:10)[1206-10]一般口述③座長:木村 和樹(新潟リハビリテーション大学 医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻)、森 優太(花の丘病院 リハビリテーション科)運動療法・運動処方、合併症管理(腎症)開く閉じる
JSPTDM企画(都道府県糖尿病対策推進)(10:40 〜 11:40)[12-1040]JSPTDM企画(糖尿病対策)_都道府県における糖尿病対策推進の現状と課題座長:浅田 史成(神戸労災病院中央リハビリテーション部 部長) :相澤 郁也(医療法人社団 三咲内科クリニック)開く閉じる
JSPTDM企画(研究推進)(15:20 〜 16:20)[12-1520]JSPTDM企画(研究推進)_研究のトップランナーから聞きたい、 「未来に向けた理学療法学研究のあるべき姿とは?」座長:音部 雄平(大阪公立大学医学部リハビリテーション学科)開く閉じる