ランチョンセミナー

日本地震学会2025年度秋季大会において、学生・若手をターゲットとしたイベントとして、ランチョンセミナーを大会一日目(10月20日)および三日目(10月22日)に開催いたします。
事前の参加受付は行いませんので、参加される方は昼食を持参の上で当日会場までお越しください。
皆様のご参加をお持ちしております。

【ランチョンセミナー1:物理深層学習PINNの基本プログラミング講習】
日程:2025年10月20日(月)12時30分~
場所:D会場
概要:
深層学習で物理現象を解析するPINNについて、仕組みが分かりコードが書けるためのミニマルな基礎知識・実装方法を、理化学研究所の岡崎智久研究員が解説します。
コードと解説がGitHubに公開されていますので、事前に確認したり、当日話を聞いて興味が沸けば後日試したりできます。
プログラミング環境は不要ですので、お気軽にご参加ください。
GitHub URL: https://github.com/okazakitomo/pinn_damped-oscillation

【ランチョンセミナー2:地震研究者ってどんな仕事?先輩にリアルな経験を聞いてみよう!2025】
日程:2025年10月22日(水)12時30分~
場所:D会場
概要:
最前線で活躍する研究者はどのようなキャリアパスを歩んできたでしょうか。このセミナーでは、地震研究を志す学生や研究キャリアをスタートしたばかりの研究者に向けて、先輩たちのリアルな経験をお話しいただきます。
今回登壇いただくのは、大学で働く吉光奈奈さん(京都大学大学院工学研究科)と、国の研究機関で働く内出崇彦さん(産業技術総合研究所)のお二人。研究や仕事の話はもちろん、キャリアの選択肢やライフワークバランスなどについてもお話しいただきます。ぜひお立ち寄りください!