2025年春の年会

発表について

演題登録(2024年11月20日~12月4日)

登録の前に以下の情報をご用意ください。

  • 著者情報
    連名者を含む全員の氏名(日本語・英語)、氏名ひらがな、所属(日本語・英語)、会員番号
  • 演題情報
    演題名(日本語・英語)、抄録(日本語:全角400字・英語:120wordsまで)、キーワード(日本語・英語)

発表応募要領をよくご確認の上、お手続きください。

  1. 下の青のボタン(期間中のみ表示)を押してConfitアカウントを登録してください。
  2. 同意事項をご確認いただき、「同意する」にチェックの上、「新規登録」から演題を登録してください。
  3. 演題登録が完了すると、受付番号が発行されます。
  4. 演題登録期間中は、何度でも登録内容の変更が可能です。

 

演題登録詳細
  1. 登録途中でも一時保存することができます。演題登録画面の「一時保存」ボタンで保存してください。保存しておくことで、演題登録を中断することもできます。途中保存した演題登録は、演題登録トップ画面に「未完了」と表示されます。
  2. 所属機関情報:登壇者、連名者として登録する全員分の所属機関を登録します。プログラムページ削減のため、法人格(株式会社や社団法人等)は省略し、略称で登録してください。また、部署名は入れないでください。
  3. 著者情報:登壇者と連名者全員の氏名を登録します。合計10名まで登録可能です。プログラムには登録された10名までしか掲載いたしません。10名を超える連名者については、予稿原稿に追加してください。著者はドラッグ&ドロップで並び替えできます。
    所属機関選択欄のボックスに「所属機関情報」で登録した所属機関が表示されますので、所属機関を選択して追加してください。所属機関がない方は、「所属機関なし」をチェックしてください。所属機関の削除は、所属機関名左横の×ボタンをクリックしてください。
  4. 演題情報:希望する専門分野、発表言語を選択してください。
    プログラムは専門分野ごとに編成します。シリーズ発表を希望する場合、シリーズすべての専門分野を統一してください。
    ※希望した専門分野にプログラム編成されない場合がございます。ご希望に沿えなかった場合でも、事務局からご連絡はいたしません。
  5. 演題名:演題名(副題がある場合は副題名も)には、日本語・英語それぞれタイトルを入力します。なるべく短く、簡潔なものとしてください。
    シリーズ発表を希望する場合、シリーズすべての演題名を統一し、それぞれの内容に沿った副題をつけてください。副題冒頭には、発表順を示す通し番号を必ず表記願います。以上が守られていない場合はシリーズ発表とみなされません。
  6. 抄録:発表内容の概要(予稿原稿の要約部分)を入力してください。日本語で発表する場合、日本語枠と英語枠それぞれ入力してください。英語で発表する場合、日本語枠と英語枠両方に英語を入力してください。
  7. キーワード:日本語・英語それぞれキーワードを入力します。必ず1つは登録してください。
  8. すべて入力したら確認画面が表示されます。「修正」ボタンを押すと登録内容の修正が可能です。確認が完了しましたら「登録」ボタンを押してください。
  9. 登録が正常に受け付けられると登録完了画面が表示され、受付番号が通知されます。受付番号はパスワードとともに大切に保管してください。
  10. 登録完了後、システムからの通知メールの受信を必ず確認してください。24時間以内に通知メールが届かない場合は正常に登録されていない可能性がありますので、事務局にお問い合わせください。
    ※通知メールはHTML形式で配信されます。メールソフトの設定により文字化けする場合がございますので、エンコードにご注意ください。
  11. 発表申込期間内であれば、登録内容の修正は何度でも可能です。また、演題の削除はログイン後のトップページ「投稿取消」より取り消すことが可能です。削除した演題は元に戻せませんので慎重に操作してください。
    発表申込締切後の登壇者変更・専門分野変更・発表取り下げは原則認められません。

 

予稿投稿(2024年12月23日~2025年1月9日)

演題登録が完了した方のみ、予稿投稿可能です。

  1. アカウント登録時に設定したログインIDとパスワードを入力し、登録サイトへログインしてください。
  2. 同意事項をご確認いただき、「同意する」にチェックの上、「最終投稿」から予稿を投稿してください。
  3. 最終投稿画面では、登録内容(登壇者と専門分野を除く)の変更が可能です。誤りがある場合は修正してください。
    ※演題登録時の情報でプログラム編成しますので、発表内容に影響があるような、大幅な変更はできません。
  4. 予稿が正しくアップロードされているかを確認し、「登録」ボタンを押してください。
  5. 予稿投稿期間中は、何度でも差し替え可能です。

 

予稿作成
予稿原稿テンプレート和文英文


予稿原稿は下記の指示に従って、PDFファイルで作成してください。

  • 用紙設定
    A4判(210mm×297mm)縦1ページ、余白は上下左右20mm、1段組みとしてください。原稿にページ番号(ノンブル)は入れないでください。
  • 使用フォント・文字・カラー
    【日本語フォント】MS明朝またはMSゴシック、平成明朝または平成角ゴシック、【英数字フォント】Arial、Century、Times New Roman、Helvetica、Symbolを推奨します。指定フォント以外を使用する場合、必ずフォントの埋め込みをおこなってください。また、漢字コードは第二水準以内、ローマ数字や丸付き数字などの特殊文字は必ずJISコードをご利用ください。なお、文字・図表とも、使用カラーの制限はありません。
  • 構成
    テンプレートに従って、①演題名・副題名:13ポイント、②英文演題名・副題名:11ポイント、③発表者氏名:11ポイント(登壇者には左肩に「*」印をつける)、④所属機関名:11ポイント、⑤抄録:10ポイント、⑥キーワード:10ポイント(1~10語)、⑦本文:10ポイント、⑧参考文献:9ポイント、⑨英文発表者氏名:9ポイント、⑩英文所属機関名:9ポイント、の順で作成してください。
    抄録およびキーワードは、日本語または英語、どちらで記載いただいても構いません。
    <緒言><実験><結果・考察>の区分で構成するとわかりやすくなります。
  • PDF変換時の注意点
    Adobe Acrobat Reader 6.0以上で表示・印刷可能なPDFファイルで提出してください。
    ファイルサイズは3MB以内とし、圧縮ツールによる圧縮やセキュリティ設定はしないでください。
    貼り込む写真や画像の解像度は300dpi程度を推奨します。なお、PDF変換時にダウンサンプリングされる場合がありますのでご注意ください。