9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
A会場(Zoomルーム1)
B会場(Zoomルーム2)
C会場(Zoomルーム3)
D会場(Zoomルーム4)
E会場(Zoomルーム5)
F会場(Zoomルーム6)
G会場(Zoomルーム7)
H会場(Zoomルーム8)
I会場(Zoomルーム9)
PS会場(ZoomルームPS)
一般セッション(10:10 〜 11:10)
[2A01-03]

原子力利用戦略・SMR

座長:高嶋 隆太(東京理科大)
I. 総論:総論
一般セッション(14:45 〜 16:15)
[2A06-10]

社会意識

座長:竹田 宜人(北大)
I. 総論:総論
一般セッション(16:15 〜 17:00)
[2A11-12]

教育・人材育成

座長:稲村 智昌(電中研)
I. 総論:総論
一般セッション(9:30 〜 10:05)
[2B01-02]

中性子工学

座長:原田 正英(JAEA)
II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用:202-3 中性子源・中性子工学
一般セッション(10:05 〜 11:00)
[2B03-05]

中性子計測

座長:渡辺 賢一(九大)
II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用:202-2 放射線物理,放射線計測
一般セッション(11:00 〜 11:55)
[2B06-08]

医療応用

座長:冠城 雅晃(JAEA)
II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用:202-4 量子線の医学利用
一般セッション(14:45 〜 15:55)
[2B09-12]

回路開発・評価技術

座長:平田 悠歩(JAEA)
II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用:202-2 放射線物理,放射線計測
一般セッション(15:55 〜 17:25)
[2B13-17]

燃料デブリ計測

座長:寺阪 祐太(JAEA)
II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用:202-2 放射線物理,放射線計測
一般セッション(9:30 〜 10:40)
[2C01-04]

解析コード開発

座長:長家 康展(JAEA)
III. 核分裂工学:301-1 炉物理,核データの利用,臨界安全
一般セッション(10:40 〜 11:20)
[2C05-06]

解析システム開発

座長:山本 真人(MHI)
III. 核分裂工学:301-1 炉物理,核データの利用,臨界安全
一般セッション(11:20 〜 11:55)
[2C07-08]

JENDL-5検証

座長:Simanullang Irwan(Kyushu Univ.)
III. 核分裂工学:301-1 炉物理,核データの利用,臨界安全
一般セッション(14:45 〜 15:35)
[2C09-11]

STACY更新炉

座長:鈴木 哲(東芝ESS)
III. 核分裂工学:301-1 炉物理,核データの利用,臨界安全
一般セッション(15:35 〜 16:45)
[2C12-15]

新型炉設計

座長:相澤 直人(東北大)
III. 核分裂工学:301-2 炉設計と炉型戦略,核変換技術
一般セッション(16:45 〜 17:00)
[2C16-16]

JRR-3高性能化

座長:松村 哲夫(PowerM)
III. 核分裂工学:301-3 研究炉,中性子応用
一般セッション(9:35 〜 10:45)
[2D01-04]

高温ガス炉

座長:高野 和也(JAEA)
III. 核分裂工学:302-1 新型炉システム
一般セッション(10:45 〜 11:55)
[2D05-08]

溶融塩炉

座長:湯村 尚典(MHI)
III. 核分裂工学:302-1 新型炉システム
一般セッション(14:45 〜 16:25)
[2D09-14]

高速炉

座長:望月 弘保(次世代エネルギー研究・開発機構)
III. 核分裂工学:302-1 新型炉システム
一般セッション(9:55 〜 11:55)
[2E01-07]

過酷事故1

座長:大川 理一郎(電中研)
III. 核分裂工学:304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)
一般セッション(14:45 〜 15:55)
[2E08-11]

過酷事故2

座長:河口 宗道(北大)
III. 核分裂工学:304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)
一般セッション(15:55 〜 17:20)
[2E12-16]

計測技術

座長:吉田 啓之(JAEA)
III. 核分裂工学:304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)
一般セッション(10:00 〜 11:15)
[2F01-04]

試験・解析

座長:能重 拓実(テプシス)
IV. 原子力プラント技術:402-1 原子力安全工学(安全設計,安全評価,マネジメント)
一般セッション(11:15 〜 11:55)
[2F05-06]

新型炉・1F事故

座長:土井 大輔(JAEA)
IV. 原子力プラント技術:402-1 原子力安全工学(安全設計,安全評価,マネジメント)
一般セッション(14:45 〜 15:25)
[2F07-08]

FP挙動

座長:日髙 昭秀(新潟大)
IV. 原子力プラント技術:402-1 原子力安全工学(安全設計,安全評価,マネジメント)
一般セッション(15:25 〜 16:40)
[2F09-12]

水素対策

座長:石垣 将宏(福井大)
IV. 原子力プラント技術:402-1 原子力安全工学(安全設計,安全評価,マネジメント)
一般セッション(10:45 〜 11:55)
[2G01-04]

評価・分析技術

座長:中村 勤也(電中研)
V. 核燃料サイクルと材料:502-1 原子炉材料,環境劣化,照射効果,評価・分析技術
一般セッション(14:45 〜 16:00)
[2G05-08]

燃料デブリ保管

座長:室屋 裕佐(阪大)
V. 核燃料サイクルと材料:503-1 原子炉化学,放射線化学,腐食化学,水質管理
一般セッション(16:00 〜 17:15)
[2G09-12]

高温腐食、ラジオリシス、除染

座長:永石 隆二(JAEA)
V. 核燃料サイクルと材料:503-1 原子炉化学,放射線化学,腐食化学,水質管理
一般セッション(9:45 〜 10:25)
[2H01-02]

分離・分析技術

座長:島田 隆(京大)
V. 核燃料サイクルと材料:504-2 核化学,放射化学,分析化学,アクチノイドの化学
一般セッション(10:25 〜 11:55)
[2H03-07]

放射性廃棄物処理

座長:桜木 智史(原環セ)
V. 核燃料サイクルと材料:505-1 放射性廃棄物処理
一般セッション(14:45 〜 16:15)
[2H08-12]

セメント・ジオポリマー

座長:山田 一夫(国環研)
V. 核燃料サイクルと材料:505-1 放射性廃棄物処理
一般セッション(16:15 〜 17:45)
[2H13-17]

収着・拡散

座長:杉山 大輔(電中研)
V. 核燃料サイクルと材料:505-2 放射性廃棄物処分と環境
一般セッション(9:45 〜 10:45)
[2I01-03]

固体冷却システム

座長:田中 照也(核融合研)
VI. 核融合工学:601-4 核融合機器工学(第1壁,ダイバータ,マグネット等)
一般セッション(10:45 〜 11:20)
[2I04-05]

液体冷却システム

座長:Yu Hao(Tohoku Univ.)
VI. 核融合工学:601-4 核融合機器工学(第1壁,ダイバータ,マグネット等)
一般セッション(14:45 〜 16:15)
[2I08-12]

照射挙動

座長:増崎 貴(核融合研)
VI. 核融合工学:601-2 核融合炉材料工学(炉材料,ブランケット,照射挙動)
一般セッション(16:15 〜 17:25)
[2I13-16]

機能材料

座長:片山 一成(九大)
VI. 核融合工学:601-2 核融合炉材料工学(炉材料,ブランケット,照射挙動)