9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
A会場(Zoomルーム1)
B会場(Zoomルーム2)
C会場(Zoomルーム3)
D会場(Zoomルーム4)
E会場(Zoomルーム5)
F会場(Zoomルーム6)
G会場(Zoomルーム7)
H会場(Zoomルーム8)
I会場(Zoomルーム9)
PS会場(ZoomルームPS)
一般セッション(10:40 〜 11:55)
[3A01-04]

放射線計測

座長:嶋田 和真(日本エヌ・ユー・エス)
VII. 保健物理と環境科学:保健物理と環境科学
一般セッション(10:30 〜 10:45)
[3B01-01]

量子ビーム利用1

座長:日野 正裕(京大)
II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用:203-1 加速器(医療用を含む)・放射光・レーザー
一般セッション(10:45 〜 11:55)
[3B02-05]

量子ビーム利用2

座長:日野 正裕(京大)
II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用:203-2 ビーム利用・ビーム計測・ターゲット
一般セッション(14:45 〜 15:55)
[3B06-09]

量子ビーム利用3

座長:羽倉 尚人(東京都市大)
II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用:203-2 ビーム利用・ビーム計測・ターゲット
一般セッション(9:30 〜 10:30)
[3C01-03]

若手セッション

座長:奥村 雅彦(JAEA)
III. 核分裂工学:305-1 計算科学技術
一般セッション(10:30 〜 12:00)
[3C04-08]

シミュレーション1

座長:板倉 充洋(JAEA)
III. 核分裂工学:305-1 計算科学技術
一般セッション(14:45 〜 16:30)
[3C09-14]

シミュレーション2

座長:多田 健一(JAEA)
III. 核分裂工学:305-1 計算科学技術
一般セッション(10:15 〜 11:55)
[3D01-06]

原子炉計測とロボット技術

座長:五福 明夫(岡山県立大)
III. 核分裂工学:303-1 原子炉計測,計装システム,原子力制御システム / 303-2 遠隔操作,ロボット,画像工学
一般セッション(9:55 〜 11:55)
[3E01-07]

二相流

座長:上遠野 健一(日立)
III. 核分裂工学:304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)
一般セッション(14:45 〜 16:15)
[3E08-12]

数値計算

座長:小瀬 裕男(大和システムエンジ)
III. 核分裂工学:304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)
一般セッション(10:05 〜 11:00)
[3F01-03]

マルチユニット・動的PRA

座長:竹田 敏(阪大)
IV. 原子力プラント技術:403-1 リスク評価技術とリスク活用
一般セッション(11:00 〜 11:55)
[3F04-06]

HE・トラブル分析

座長:張 承賢(北大)
IV. 原子力プラント技術:403-1 リスク評価技術とリスク活用
一般セッション(14:45 〜 15:40)
[3F07-09]

AI活用

座長:鄭 嘯宇(JAEA)
IV. 原子力プラント技術:403-1 リスク評価技術とリスク活用
一般セッション(9:45 〜 10:45)
[3G01-03]

革新燃料、FP利用

座長:坂本 寛(NFD)
V. 核燃料サイクルと材料:501-1 基礎物性
一般セッション(14:45 〜 16:15)
[3G08-12]

MOX燃料製造技術、被覆管開発

座長:牟田 浩明(阪大)
V. 核燃料サイクルと材料:501-2 核燃料とその照射挙動
一般セッション(9:30 〜 11:00)
[3H01-05]

TRU廃棄物・地層処分

座長:中林 亮(電中研)
V. 核燃料サイクルと材料:505-2 放射性廃棄物処分と環境
一般セッション(11:00 〜 11:55)
[3H06-08]

ウラン取扱施設の廃止措置

座長:井口 幸弘(福井大)
V. 核燃料サイクルと材料:505-3 原子力施設の廃止措置技術
一般セッション(14:45 〜 16:30)
[3H09-14]

廃止措置技術全般

座長:副島 吾郎(JAEA)
V. 核燃料サイクルと材料:505-3 原子力施設の廃止措置技術
一般セッション(11:00 〜 11:55)
[3I01-03]

核不拡散・核セキュリティ

座長:木村 祥紀(JAEA)
VIII. 核不拡散・保障措置・核セキュリティ:801-2 核不拡散・保障措置・核セキュリティ技術