講演情報
[1B05]NanoTerasu蓄積リング入射部付近における追加遮蔽の検討3ビーム損失点周辺の線量測定及び計算との比較
*松田 洋樹1、竹内 章博1、萩原 雅之1、糸賀 俊朗2、小西 啓之1 (1. QST、2. JASRI)
キーワード:
ナノテラス、放射線遮蔽、電子ビーム、光中性子、PHITS
NanoTerasuにおいて加速器調整運転中、遮蔽設計時に想定した総損失電子数を越えてビーム損失する場合がある。非管理区域において1.3 mSv/3月を超えることはないが、調整運転の制限を撤廃するために損失点周辺へ追加遮蔽体を設置し、その構造及び位置を決定するためにPHITSシミュレーションを用いる。PHITSシミュレーション及びジオメトリの妥当性検証のため、損失条件が分かる状態で実測し、PHITS計算値と比較する。本公演では、ビーム損失点であるスクリーンモニタ周辺部において実測した実効線量とシミュレーション値に関して報告する。