講演情報

[1H-02]多様性のある情報収集のためのトピック当てゲームに対するゲーム性の変更とその評価

*樋口 寛之1、猪股 朋果1、堀川 達平1、北山 大輔1 (1. 工学院大学)
発表者区分:学生
論文種別:ロングペーパー
インタラクティブ発表:あり

キーワード:

検索多様性、情報検索支援、ゲーミフィケーション、ユーザの検索能力向上、LLM

物事を決定する際には,できるだけ多くの情報を得ることが大切である.そのためには,検索時に幅広い観点から検索する必要があるが,多くの人々は検索時に多様な観点での入力を行うことができておらず,偏った情報のみで満足してしまっている.そこで,本研究では検索テーマを多様に検索するための観点であるトピックとそのヒントとなるサブトピックを大規模言語モデルで生成し,ユーザの検索行動に対して点数を付与するトレーニングシステムを実装することで検索能力の向上を目指す.先行研究により,我々はトレーニングシステムを用いることで検索クエリの入力回数が増加することは確認できたが,相対的に閲覧ページ数が少なくなる現象が見られた.そこで,本稿では手あたり次第のクエリ入力とならない工夫として,クエリ類似度に基づく得点の傾斜,クエリ入力回数の制限を行う効果を検証した.その結果,クエリ入力回数の制限による効果は確認できなかったが,クエリ類似度に基づく得点の傾斜によって入力クエリの観点の幅が広がった.