講演情報
[1H-03]多角的視点取得のための立場入れ替え型ディベートシステムとその評価
*益村 優輝1、北山 大輔1 (1. 工学院大学)
発表者区分:学生
論文種別:ロングペーパー
インタラクティブ発表:なし
論文種別:ロングペーパー
インタラクティブ発表:なし
キーワード:
視点取得、ディベートシステム、立場入れ替え、意思決定支援
現代社会では,対立や誤解を防ぎ,互いの理解を深めるために多角的視点を持つことが重要である.しかし,他者の立場を理解することは容易ではなく,認知バイアスなど一面的な見方に依存しがちであることが分かっている.この課題に対し,他者の立場を想像する「視点取得」という概念が注目されている.視点取得は,心理的なプロセスとして他者の立場で物事を考える力を育み相手の意見を理解しやすくする手法である.この手法を取り入れた立場入れ替え型ディベート(Switch-Side Debate)の有効性が確認されている.
本研究では,視点取得をより効果的に促進するために,立場入れ替え型ディベートを対話型AIによるトレーニングBOTとの対話によって実現する「立場入れ替え型ディベートシステム」を提案する.このシステムでは,ユーザが肯定と否定の立場を交互に取ることで,ユーザは自分の意見に固執せずに多角的な視点を獲得し,批判的思考を醸成することを目指す.参加者と対話型AIの重要単語集合の抽出およびその極性に基づく意見の取り入れ率を算出し,システムの効果を測定する.
本研究では,視点取得をより効果的に促進するために,立場入れ替え型ディベートを対話型AIによるトレーニングBOTとの対話によって実現する「立場入れ替え型ディベートシステム」を提案する.このシステムでは,ユーザが肯定と否定の立場を交互に取ることで,ユーザは自分の意見に固執せずに多角的な視点を獲得し,批判的思考を醸成することを目指す.参加者と対話型AIの重要単語集合の抽出およびその極性に基づく意見の取り入れ率を算出し,システムの効果を測定する.