Dynamics and Design Conference 2025
過去のプログラム
ご利用ガイド
メインメニュー
講演会概要
お知らせ(8)
スケジュール
領域・OS一覧
講演申込・原稿提出・講演
参加登録
特別企画
アクセス(琉球大学ホームページ)
実行委員
タイムテーブル
プログラム
セッション一覧
講演検索
タイムテーブル
2025年8月25日 (月)
2025年8月26日 (火)
2025年8月27日 (水)
2025年8月28日 (木)
詳細検索
トップ
セッション一覧
セッション一覧
カテゴリ
領域1 解析・解析・設計の高度化と新展開
OS1 解析・解析・設計の高度化と新展開 (OS1-1_OS1-2_OS1-3-J1 合同開催)
領域2 耐震・免震・制振・ダンピング
OS2-1 耐震・免震・制振
OS2-2 ダンピング
領域3 振動・騒音
OS3-1 音響・振動
OS3-2 サイレント工学
OS3-3 モード解析とその応用関連技術
OS3-4 自動車の制振・防音
OS3-5 ソフトセンサ/アクチュエータおよびソフトメカニクス (OS3-5_OS7-1-J2 合同開催)
領域4 流体関連振動・ロータダイナミクス
OS4-1 流体関連振動・音響のメカニズムと計測制御
OS4-2 ロータダイナミクス
領域5 ヒューマン・スポーツ・バイオ工学
OS5-1 健康・福祉機器,感性計測,感覚計測,感性設計
OS5-2 身体ダイナミクスの評価とモデル化
OS5-3 細胞,組織,臓器のダイナミクスとその応用 [バイオエンジニアリング部門連携企画]
領域6 スマート構造・評価診断・動的計測
OS6-1 システムのモニタリングと診断
OS6-2 スマート構造システム
OS6-3 折紙,生物模倣とその関連技術
領域7 ダイナミクスと制御
OS7-1 アクチュエータとダイナミクス・計測・制御
OS7-2 マルチボディダイナミクス
OS7-3 運動と振動の制御
OS7-4 磁気浮上と磁気軸受と関連技術 (OS7-1_OS7-4-J3 合同開催)
コードシェアセッション
OS3-5 ソフトセンサ/アクチュエータおよびソフトメカニクス (OS3-5_OS7-1-J2 合同開催)
領域8 モデリングとダイナミクス・デザイン教育
OS8-1 大学・企業におけるダイナミクス・デザイン教育
領域9 他分野・他部門との連携企画,その他・新領域
OS9-1 車両・交通・物流の運動と制御 [交通・物流部門連携企画]
OS9-2 移動ロボットの機構・ダイナミクス・制御 [ロボティクス・メカトロニクス部門連携企画]
特別講演
特別講演
特別企画
v_BASE
特別企画1 カーボンニュートラルの実現に向けて-振動技術の活用と課題- [環境工学部門連携企画]
特別企画2 連続ショートレクチャー「鉄道車両と自動車の運動・振動・トライボロジー」 [交通・物流部門連携企画]
特別企画3 パネルディスカッション「乗り心地の向上と 技術的課題(仮)」 [交通・物流部門連携企画]
関連企画
部門表彰式
若手活性化委員会企画「人脈づくり交流会」