講演室1 (2号館1階, 2-101室)
講演室2 (2号館1階, 2-104室)
講演室3 (2号館2階, 2-201室)
講演室4 (2号館2階, 2-205室)
講演室5 (2号館3階, 2-301室)
講演室6 (2号館3階, 2-305室)
講演室7 (1号館2階, 1-217室)
講演室8 (1号館1階, 1-118室)
大学会館ホール (大学会館3階)
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
領域1 解析・解析・設計の高度化と新展開:OS1 解析・解析・設計の高度化と新展開 (OS1-1_OS1-2_OS1-3-J1 合同開催)(10:00 〜 12:00)
[OS1-1_OS1-2_OS1-3-J1-7]

振動解析

座長:増本 憲泰(日本工業大学)
領域1 解析・解析・設計の高度化と新展開:OS1 解析・解析・設計の高度化と新展開 (OS1-1_OS1-2_OS1-3-J1 合同開催)(13:40 〜 15:20)
[OS1-1_OS1-2_OS1-3-J1-8]

非線形振動解析

座長:神谷 恵輔(愛知工業大学)
領域2 耐震・免震・制振・ダンピング:OS2-2 ダンピング(10:20 〜 12:00)
[OS2-2-2]

制振デバイス

座長:佐々木 卓実(北九州市立大学)
領域2 耐震・免震・制振・ダンピング:OS2-2 ダンピング(13:40 〜 15:20)
[OS2-2-3]

ダンピング、振動絶縁

座長:松岡 太一(明治大学)
領域3 振動・騒音:OS3-2 サイレント工学(10:20 〜 12:00)
[OS3-2-1]

モデル化・振動低減

座長:貝塚 勉(工学院大学)
領域3 振動・騒音:OS3-2 サイレント工学(13:40 〜 15:20)
[OS3-2-2]

騒音制御

座長:末木 健之(鉄道総研)
領域4 流体関連振動・ロータダイナミクス:OS4-2 ロータダイナミクス(10:00 〜 12:00)
[OS4-2-1]

要素技術

座長:平野 俊夫(東芝エネルギーシステムズ(株))
領域4 流体関連振動・ロータダイナミクス:OS4-2 ロータダイナミクス(13:20 〜 15:20)
[OS4-2-2]

解析技術・計測技術

座長:安達 和彦(中部大学)
領域5 ヒューマン・スポーツ・バイオ工学:OS5-3 細胞,組織,臓器のダイナミクスとその応用 [バイオエンジニアリング部門連携企画](10:20 〜 12:00)
[OS5-3-1]

生体のモデル化・デバイス応用

座長:竹村 研治郎(慶應義塾大学)
領域5 ヒューマン・スポーツ・バイオ工学:OS5-3 細胞,組織,臓器のダイナミクスとその応用 [バイオエンジニアリング部門連携企画](13:40 〜 15:20)
[OS5-3-2]

力学刺激下の細胞のダイナミクス

座長:板井 駿(東北大学)
領域6 スマート構造・評価診断・動的計測:OS6-3 折紙,生物模倣とその関連技術(10:00 〜 12:20)
[OS6-3-1]

形状変化、ファブリケーション

座長:石田 祥子(明治大学)
領域6 スマート構造・評価診断・動的計測:OS6-3 折紙,生物模倣とその関連技術(13:20 〜 15:20)
[OS6-3-2]

音響、振動、衝撃

座長:有田 祥子(豊田中央研究所)
関連企画:部門表彰式(16:50 〜 17:20)
[AC]

部門表彰式

特別講演:特別講演(15:40 〜 16:40)
[PT]

特別講演

須田 義大 氏(東京工科大学)