[SY1]鉄鋼の高機能化・高耐食化を目指したグリーン表面処理技術の開発Ⅲ2025年9月17日(水) 9:30 〜 12:00会場4(高等教育推進機構 2階 E207)多田英司[科学大]、星芳直[名工大]PDFダウンロード
[SY2]鋼構造物の適切な維持管理に向けて2025年9月18日(木) 13:25 〜 16:30会場5(高等教育推進機構 2階 E208)坂入正敏[北大]、伏見公志[北大]、五十嵐誉廣[JAEA]PDFダウンロード
[SY5]炭素生産性を高めるシステムと技術の革新2025年9月17日(水) 13:30 〜 16:20会場6(高等教育推進機構 2階 E206)榊原一紀[富山県立大]、藤井信忠[神戸大]PDFダウンロード
[SY6]粒界工学手法による汎用鋼の高機能鋼化シンポジウム II2025年9月17日(水) 10:00 〜 16:20会場10(高等教育推進機構 3階 E304)田中將己 [九大]、井誠一郎 [NIMS]、連川貞弘 [熊本大]、大村孝仁 [NIMS]、PDFダウンロード
[SY8]耐熱鋼・耐熱合金における従来・新規問題の把握2025年9月17日(水) 14:00 〜 16:30会場11(高等教育推進機構 3階 E305)小林覚[科学大]、澤田浩太[NIMS]PDFダウンロード
[SY9]水素脆化評価法に必須の要素技術の抽出研究会 最終報告会2025年9月18日(木) 9:20 〜 15:20会場9(高等教育推進機構 3階 E301)大村朋彦[日本製鉄]、河盛誠[神鋼]、髙木周作[JFE]PDFダウンロード
[SY11]溶融めっき皮膜の高機能化に向けた各種構造因子の明確化2025年9月19日(金) 9:20 〜 15:00会場11(高等教育推進機構 3階 E305)高田尚記 [名大]、吉田昌浩 [JFE]、大友亮介 [神鋼]、石井康太郎 [日本製鉄]、上田光敏 [北大]PDFダウンロード
[SY13]鉄の技術と歴史研究フォーラム講演会「北海道及び東北地方の鉄技術と文化」2025年9月17日(水) 9:20 〜 16:30会場16(高等教育推進機構 3階 E317)司会:穴澤義功[フォーラム運営委員]、天辰正義[フォーラム運営委員]、古主泰子[フォーラム運営委員]PDFダウンロード
[SY14]第7回自動車関連材料合同シンポジウム「モビリティの未来に挑戦する革新的材料技術」2025年9月17日(水) 10:00 〜 16:15金属学会A会場(工学部オープンホール)安田弘行[阪大]、南部将一[東大]PDFダウンロード
[SY15]日本鉄鋼協会・日本金属学会 第14回女性会員のつどい「金属材料分野での多様なキャリアパス」2025年9月18日(木) 12:00 〜 13:00工学部A棟 物理工学系会議室(A1-17)PDFダウンロード