セッション詳細
[22-2-1]規格・基準・その他①
2025年7月22日(火) 8:50 〜 10:30
第2会場(海峡メッセ下関リフレッシュコーナー(4F))
[22-2-1-01]加水処理がグリセロール法を用いた木節粘土の含水比試験結果に及ぼす影響
*馬場 敏和1、浦濱 有奈1、佐野 博昭2、宮田 喜壽2、山田 幹雄3、姫野 秀之4、高橋 徹4、前 稔文4 (1. 株式会社セイコー、2. 防衛大学校、3. 株式会社サン・エンジニア、4. 大分高専)
[22-2-1-02]立体写真測量法を用いた迅速な現場密度試験
*柳浦 良行1、武政 学1、若杉 護1、プレブレンチン ハグワジャルガル1 (1. 基礎地盤コンサルタンツ(株))
[22-2-1-03]可搬式原位置繰返し一面せん断試験装置の開発とその適用による火山性土の残留強度の特性
*佐藤 彬1、桑野 玲子2 (1. 東京大学大学院、2. 東京大学生産技術研究所)
[22-2-1-04]不飽和土壌の透水性の測定装置
*LEOW YUANSHENG1、王 海龍1 (1. 東京大学)
[22-2-1-05]砂の原位置密度試験におけるLiDARを用いた体積計測法の検討
*原岡 志帆1、飛田 哲男1 (1. 関西大学)
[22-2-1-06]グリセロール法により原位置において5分間で含水比を測定するための任意温度検量線の作成
*佐野 博昭1、宮田 喜壽1、山田 幹雄2、高橋 徹3、姫野 季之3、前 稔文3 (1. 防衛大学校、2. (株)サン・エンジニア、3. 大分工業高等専門学校)
[22-2-1-07]ペアで設置した土圧計により推定した地中せん断応力のせん断土槽実験による精度検証
*早坂 匠史1、河井 正1、後藤 健人1、川嶋 應介1、鈴木 りな1 (1. 東北工業大学)
[22-2-1-08]海底鉱物資源開発の経済性による揚鉱及び廃棄物処分に関する考察
*遠藤 美侑1、谷 和夫1、野村 瞬1、鈴木 亮彦2、矢部 浩史2、冨田 晃弘2 (1. 東京海洋大学、2. (株)不動テトラ)
[22-2-1-09]マイクロメンブレンフィルターと両面テープを利用した土壌水分特性曲線(SWCC)の測定と特性
*金子 茉由1、王 海龍2 (1. 早稲田大学、2. 東京大学)