セッション詳細
[22-2-5]サウンディング・物理探査⑤、地盤情報データベース
2025年7月22日(火) 16:50 〜 18:20
第2会場(海峡メッセ下関リフレッシュコーナー(4F))
[22-2-5-01]コーン貫入試験データにガウス過程を導入した土質定数と地層構造の同時判定
*Sharma Vikas1、村田 香純2、Koch Michael3、藤澤 和謙1 (1. 京都大学、2. 大林組、3. オーストラリア国立大学)
[22-2-5-02]確率場のハイパーパラメータ推定を高速化する次元削減モデリング
*柴田 達哉1、Koch Michael2、藤澤 和謙1 (1. 京都大学、2. オーストラリア国立大学)
[22-2-5-03]室内大型土槽実験に基づくCPTデータの空間モデリングと密度構造の評価
*河田 晃靖1、佐藤 友哉1、鶴ヶ崎 和博1 (1. 東洋建設株式会社)
[22-2-5-04]北海道南西部の日本海沿岸域におけるボーリングデータと既往のCPT推定式の相関について
*藤山 浩司1、永見 七斗1、横田 幸治1、平出 亜1、森永 靖志2、福田 真人2 (1. 応用地質株式会社、2. 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)
[22-2-5-05]AIを用いた地盤予測による液状化危険度マップの作成と評価
*勝海 有紗1、稲積 真哉2、髙砂 宏太朗1 (1. 芝浦工業大学大学院、2. 芝浦工業大学)
[22-2-5-06]三川合流地点における砂質土の堆積環境と耐液状化特性に関する研究
*金城 太樹1、肥後 陽介1、北田 奈緒子2、伊藤 浩子2、水谷 光太郎2 (1. 京都大学大学院、2. (一財)GRI財団)