セッション詳細
[22-4-1]圧密・沈下①
2025年7月22日(火) 8:50 〜 10:30
第4会場(海峡メッセ下関海峡ホール(9F))
[22-4-1-01]沖積粘土の圧縮指数Ccと液性限界wL,自然含水比wnとの相関性の再考
*大島 昭彦1、田村 匠大2 (1. 大阪公立大学都市科学・防災研究センター、2. 大阪公立大学大学院)
[22-4-1-02]宅地のサウンディング試験による圧密沈下予測方法の修正とその検証事例
*田村 匠大1、大島 昭彦1,2、深井 公3、松谷 裕治3、高橋 秀一4、平田 茂良4 (1. 大阪公立大学大学院、2. 大阪公立大学 都市科学・防災研究センター、3. 積水ハウス(株)、4. 大和ハウス工業(株))
[22-4-1-03]粘性土の標準圧密試験法による二次圧密係数の適用性-標準圧密試験結果の有効活用の提案-
*福島 伸二1、北島 明1 (1. 株式会社フジタ)
[22-4-1-04]遠心模型実験における軟弱地盤上面にPBDを敷設した時の圧密沈下
嶋本 将希1、石田 領1、*上田 凌大1、岡田 広久1、山田 卓1、大寺 正志2、本間 裕樹2、山内 義文2 (1. 大阪公立大学、2. 錦城護謨株式会社)
[22-4-1-05]粘性を考慮した圧密沈下挙動における初期有効応力分布に応じた層厚の影響
*大崎 慈丈1、渡部 要一1 (1. 北海道大学)
[22-4-1-06]海外自動車テストコースにおける真空圧密工法適用地盤の長期沈下挙動
*ナルピヤクン ワッチャリン1、 佐々木 徹1 (1. 株式会社大林組)
[22-4-1-07]定常法を用いた泥炭の熱伝導率の温度依存性の検討
*杉本 拓也1、大畠 明久1、河内 太子1、西村 聡1 (1. 北海道大学)
[22-4-1-08]軟弱粘土地盤上盛土の長期沈下予測の事後評価 ~予測後18年間の観測データより~
*田代 むつみ1、野田 利弘1、稲垣 太浩2、高稲 敏浩3、羽根田 和人4、服部 浩彦5 (1. 名古屋大学、2. 中日本高速道路株式会社、3. (一社)GEOASIA研究会、4. (株)ネクスコ・エンジニアリング新潟、5. 東日本高速道路株式会社)
[22-4-1-09]ニューラルネットワークによって推定されたe-logp’関係を用いた圧密沈下シミュレーションの妥当性
*小松 輝弥1、小田 和広1、乾 徹2 (1. 大阪産業大学、2. 大阪大学)