セッション詳細

[22-5-3]ダム・堤防③

2025年7月22日(火) 13:10 〜 14:40
第5会場(海峡メッセ下関801大会議室(8F))

[22-5-3-01]土の強度パラメータによる河川堤防の越水侵食プロセスの解釈に関する遠心模型実験

*伊藤 晋一郎1、鬼丸 颯人1、川尻 峻三1、廣岡 明彦1、前田 健一2、島田 友典3、神原 柚乃3 (1. 九州工業大学、2. 名古屋工業大学、3. 土木研究所寒地土木研究所)

[22-5-3-02]締固め度の違いが越水時の堤防侵食プロセスに与える影響に関する遠心模型実験

*鬼丸 颯人1、川尻 峻三1、廣岡 明彦1、前田 健一2 (1. 九州工業大学、2. 名古屋工業大学)

[22-5-3-03]MPM-FVM 連成解析手法を用いた河川堤防の越流侵食解析

*高田 息吹1、由井 洋和2、橋本 涼太3、音田 慎一郎3、肥後 陽介3 (1. 大阪ガス株式会社、2. 株式会社日建設計、3. 京都大学大学院)

[22-5-3-04]小貝川における自然堤防の特徴把握とパイピングリスクとの関連

*田渕 麻衣1、張 聞悦2、吉川 友孝1、高橋 章浩1 (1. 東京科学大学、2. 大成建設(株))

[22-5-3-05]ガウス過程回帰を用いたCPTuに基づくパイピングポテンシャル評価

*太田 大希1、西村 伸一1、柴田 俊文1 (1. 岡山大学大学院環境生命自然科学研究科)

[22-5-3-06]河川管理用光ファイバを用いた堤防変形計測手法の精度検証試験

*友藤 奈津歩1、森 啓年1、浅田 航介1、福島 寛樹1、永谷 英基2、川野 健一2、毛利 輝2、安部 利亮2 (1. 山口大学大学院、2. 鹿島建設株式会社)

[22-5-3-07]粒子法を用いた河川堤防の浸透による変形再現解析に関する検討

*福島 寛樹1、浅田 航介1、友藤 奈津歩1、森 啓年1、永谷 英基2、川野 健一2、毛利 輝2、安部 利亮2 (1. 国立大学法人山口大学大学院、2. 鹿島建設株式会社)

[22-5-3-08]円筒カラム型BE試験装置を用いた砂質土供試体の乾湿繰り返しがせん断波速度に与える影響

*奥山 耕成1、田口 岳志1、柴田 剛志1、荻野 俊寛1、鈴木 素之2 (1. 秋田大学、2. 山口大学)