セッション詳細

[22-5-4]ダム・堤防④

2025年7月22日(火) 15:00 〜 16:30
第5会場(海峡メッセ下関801大会議室(8F))

[22-5-4-01]脆弱なベーダ―エレメントの計測部を被覆する強化氷の作製

*上野 瑞季1、田口  岳志1、鈴木 素之2、荻野 俊寛1 (1. 秋田大学、2. 山口大学)

[22-5-4-02]2022年および2024年に台風で被災した河川堤防堤内地盤におけるS波速度分布の変化

*小笠原 明信1、川尻 峻三2、岡村 未対3、陣内 尚子4、小野 耕平4、まえだ けんいち5、石原 雅規6 (1. 豊田工業高等専門学校、2. 九州工業大学大学院、3. 早稲田大学、4. 愛媛大学大学院、5. 名古屋工業大学大学院、6. 土木研究所)

[22-5-4-03]グラベルドレーン工の透水性および剛性が河川堤防の液状化被害抑制に及ぼす影響の検討

*蜂須賀 有哉1、豊田 智大1、野田 利弘1 (1. 名古屋大学)

[22-5-4-04]河川堤防のパイピング進展速度に関する実験的研究

*井澤 良太1、岡村 未対2 (1. 鹿島建設、2. 早稲田大学)

[22-5-4-05]鋼矢板二重壁で補強された河川堤防における越水時を考慮した設計照査に関する考察

*海野瀬 綾乃1、李 圭太1、大瀧 諭1、松下 朋哉1、岡部 貴之1、小髙 猛司2 (1. 日本工営株式会社、2. 名城大学)

[22-5-4-06]北川で繰り返し発生した陥没と砂溜まり形成のメカニズム

*陣内 尚子1、岡村 未対2、前田 健一3、大桑 有美3 (1. 愛媛大学、2. 早稲田大学、3. 名古屋工業大学)

[22-5-4-07]河川堤防の耐越水補強における鋼矢板二重壁構造の設置幅の影響に関する遠心模型実験

*高橋 正博1、高橋 章浩2、持田 祐輔3 (1. (株)日揮、2. 東京科学大学、3. (株)日本製鉄)

[22-5-4-08]一部自立型堤防における越流時の洗掘平衡に関する実験的研究

*室 昂弥1、肥後 陽介1、音田 慎一郎1、川村 淳一2、山岸 健治2、志保 雅也2 (1. 京都大学大学院、2. 日本コンクリート工業(株))