セッション詳細

[DS-8]住宅地盤問題の解決への道筋を考える

2025年7月22日(火) 13:10 〜 16:30
第8会場(下関市生涯学習プラザ大ホール(1・2F))

[DS-8-01]地盤品質判定士会の盛土規制法に関連した審査支援への取り組み

*北詰 昌樹1、門田 浩一2 (1. 北詰ジオテクニクス、2. パシフィックコンサルタツ㈱)

[DS-8-02]地盤品質判定士会東北支部における宅地被災箇所等の現地見学会活動

*落合 達也1、佐藤 真吾2 (1. アジア航測株式会社、2. 株式会社復権技術コンサルタント)

[DS-8-04]神奈川における宅地地盤相談の現況とGISを活用した案件データベース

*立花 秀夫2,1、沼上 清2,6、高橋 一紀3、福田 靖浩4、今村 誠治5 (1. 株式会社八州、2. 一社)地盤品質判定士会 神奈川支部、3. 株式会社 カナコン、4. 株式会社 データ・ユニオン、5. 今村テクノコンサルタント、6. 東京都市大学)

[DS-8-05]石川県内灘町・かほく市大崎地区における液状化(側方流動)発生要因の分析

*門田 浩一1、山田 惣一朗2、奥山 悠木3 (1. パシフィックコンサルタンツ株式会社、2. 株式会社キタック、3. 国土交通省)

[DS-8-06]既存建築物で液状化対策を検討する上での課題とそれに対する自治体の取り組み

*岡田 直人1、王寺  秀介1、竹田 和弘1 (1. 中央開発株式会社)

[DS-8-07]仙台市内の大規模盛土造成地の経年劣化について

*佐藤 真吾1、山口 秀平1、三上 登志男1、森谷 直樹2、大澤 敦2、橋本 祐樹2、今 千莉1、山蔭 みなみ1、横田 陽大1、羽生 こずえ1、大澤 宏明1、沖島 剛1 (1. 株式会社復建技術コンサルタント、2. 仙台市)

[DS-8-08]宅地のサウンディング試験と自然含水比による圧密沈下予測方法の提案

*八谷 誠1、大島 昭彦2、田村 匠大3 (1. 協同組合関西地盤環境研究センター、2. 大阪公立大学 都市科学・防災研究センター、3. 大阪公立大学大学院)

[DS-8-10]地盤品質判定士の最近の動向と今後の展開に関する私見

*小田部 雄二1,2 (1. 株式会社 アサノ大成基礎エンジニアリング 、2. 地盤品質判定士協議会事務局長)