セッション詳細

[22-9-5]砂質土(強度・変形)

2025年7月22日(火) 16:50 〜 18:20
第9会場(下関市生涯学習プラザ多目的ホール(2F))

[22-9-5-01]砂質土地盤の供試体直径がコーン指数に及ぼす影響

*里見 知昭1、山田 健太郎1、高橋 弘1 (1. 東北大学)

[22-9-5-02]応力・ひずみ履歴により付与された年代効果が細粒分を含む砂の液状化挙動に及ぼす影響

*伊藤 悠馬1、榎本 忠夫2 (1. 東京理科大学大学院、2. 東京理科大学)

[22-9-5-03]Experimental study of residual shear strength of soils in landslide-prone central hill region of Nepal using drained ring shear tests

*Sharma Saurav1、Bhandary Netra1 (1. Ehime University)

[22-9-5-04]粒子形状の差異がダイレイタンシー特性に及ぼす影響

*吉田 尚生1、谷 和夫1、野村 瞬1、黄 灝2、若杉 護2 (1. 東京海洋大学、2. 基礎地盤コンサルタンツ(株))

[22-9-5-05]低動水勾配下で細粒分吸出しを受けた河床材料の変形特性に関する検討

*西永 侑生1、渡邉 健治1 (1. 東京大学大学院)

[22-9-5-06]三軸試験機を用いた繰返し排水せん断履歴が異なる砂の単調非排水せん断挙動

*佐竹 直樹1、中井 健太郎1、野田 利弘1 (1. 名古屋大学)

[22-9-5-07]砂の限界状態線上側での塑性膨張過程における構造高位化の可能性の実験的検証

*嶋田 将也1、豊田 智大1、野田 利弘1 (1. 名古屋大学)

[22-9-5-08]地盤材料の構成モデルにおける応力誘導異方性の表現

*中井 照夫1、金田 一広2、高橋 寛臣3 (1. (株)地域 地盤 環境 研究所、2. 千葉工業大学、3. JIPテクノサイエンス)