セッション詳細

[22-11-1]液状化①

2025年7月22日(火) 8:50 〜 10:30
第11会場(下関市生涯学習プラザ大練習室(1F))

[22-11-1-01]地震記録の特徴量分析とLSTMモデルによる過剰間隙水圧比の時系列予測

*田中 啓太1、渡邉 康平、加村 晃良1、山田 正太郎1 (1. 東北大学)

[22-11-1-02]新たなCPG工法の適用範囲拡大と効率化に向けて-隆起・側方変位抑制効果-

*高田 美音 マリノ1、佐々 真志2、小堀 諒士3、高田 圭太4、野口 晋平5 (1. 三信建設工業株式会社、2. 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所、3. みらい建設工業株式会社、4. 復建調査設計株式会社、5. 東興ジオテック株式会社)

[22-11-1-03]遠心振動台実験に基づく表層の厚さの違いが液状化による構造物被害に与える影響

*鈴木 比呂子1、新井 洋2、宮山 愛子1 (1. 千葉工業大学、2. 建築研究所)

[22-11-1-04]侵食時の有効拘束圧が内部侵食の進行と液状化抵抗に及ぼす影響

*桜庭 翔吾1、塚本 良道1、石丸 太一1 (1. 東京理科大学)

[22-11-1-05]新たなCPG工法の適用範囲拡大と効率化に向けて-液状化強度と等価改良率の検証-

*岩城 徹也1、佐々 真志2、小堀 諒士3、髙田 美音マリノ4、野口 晋平5、金子 誓6 (1. 復建調査設計株式会社 東京支社、2. 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所、3. みらい建設工業株式会社 技術本部、4. 三信建設工業株式会社 技術本部、5. 東興ジオテック株式会社 技術本部、6. 株式会社アートンシビルテクノ)

[22-11-1-06]Application of a mini-CPT device to evaluate cyclic liquefaction after long-term earthquakes using centrifuge model tests

*Florez Farfan Jhon Jairo1、高松 奈央1、上田 恭平2、渦岡 良介2 (1. 京都大学工学研究科、2. 京都大学防災研究所)

[22-11-1-07]液状化時の層間相互作用の検討に向けた定体積繰返し一面せん断試験

*鳴坂 凱1、塚本 良道1、石丸 太一1 (1. 東京理科大学)

[22-11-1-08]GP サンプリング試料を用いたN 値が高い洪積層の液状化強度の評価事例

*齋藤 日向子1、中西 龍二1、桐田 史生1、小林 陵平2、友清 悟2、平松 登史樹2 (1. 日本原子力研究開発機構、2. 基礎地盤コンサルタンツ(株))

[22-11-1-09]ベーンせん断試験による液状化地盤の動的抵抗特性に関する検討

*清水 晶生1、渡邉 健治1 (1. 東京大学)