セッション詳細
[22-12-3]豪雨災害
2025年7月22日(火) 13:10 〜 14:40
第12会場(下関市生涯学習プラザ学習室1・2(2F))
[22-12-3-01]衛星SAR画像解析による潜在的危険斜面の抽出方法の検討
*小松 慎二1、北田 憲嗣1、中井 卓巳2、石井 順恵3、須﨑 純一3、宮﨑 祐輔4、岸田 潔3 (1. 応用地質株式会社、2. 株式会社アーステック東洋、3. 京都大学大学院工学研究科、4. 関西大学環境年工学研究科)
[22-12-3-02]ある流域における斜面災害リスク評価のための地表面流モニタリング事例
*笠原 拓造1、藤本 将光2、鏡原 聖史3、大西 剛史4、金村 和生5、鳥居 宣之6 (1. 国際航業株式会社、2. 立命館大学、3. 大日本ダイヤコンサルタント、4. シアテック、5. 中央復建コンサルタンツ、6. 神戸市立工業高等専門学校)
[22-12-3-03]デジタル傾斜計による変状道路法面の見える化
*香月 裕宣1、矢野 健二1、宮田 剛考2、戸川 翔2、三谷 泰浩3、中西 隆之介3、廣重 法道4、清崎 淳子5、村石 瑛梨花5 (1. ㈱ジオテック技術士事務所、2. 福岡県岡垣町、3. 九州大学大学院工学研究院附属アジア防災研究センタ、4. 福岡大学工学部電子情報工学科、5. (株)クロスエンジニアリング)
[22-12-3-04]北九州市門司区の自然斜面における降雨と土壌浸透のモニタリング
*山下 武志1、今薗 淳司2、青木 拓3、石橋 慎一朗1、前田 七恵4、宮原 仁5、林 泰弘6 (1. 日本地研株式会社、2. 株式会社水野建設コンサルタント、3. 中央開発株式会社、4. 株式会社セイコー、5. さくら設計株式会社、6. 九州産業大学)
[22-12-3-05]盛土規制法に基づく盛土基礎調査における調査手法の検討
*清野 隆太1、大神 昭徳1、梶山 啓人1、大津 新1 (1. 九州建設コンサルタント株式会社)
[22-12-3-06]実斜面崩壊の発生過程における観測事例に基づく間隙水圧と進行性破壊の時系列分析
*石澤 友浩1、檀上 徹1 (1. 防災科学技術研究所)
[22-12-3-07]人工林斜面崩壊の影響を考慮した土砂災害警戒区域設定に関する基礎的検討
*嘉藤 嵩1、バンダリ ネトラ プラカシュ1 (1. 愛媛大学)
[22-12-3-08]衛星画像と機械学習を用いた砂州の発達レベル評価と流木発生・捕捉モデルの検討
*徳永 慎太郎1、磯部 公一1 (1. 北海道大学大学院)