セッション詳細

[23-2-1]地盤工学の展望,教育,設計法,その他②

2025年7月23日(水) 8:50 〜 10:30
第2会場(海峡メッセ下関リフレッシュコーナー(4F))

[23-2-1-01]小学校での土木技術者育成と防災教育

*齋藤 修1、松熊 優依2、小林 薫1 (1. 国立大学法人茨城大学、2. 茨城県立日立第一高校附属中学校)

[23-2-1-02]海底地質リスクとその動向

*川村 喜一郎1,9,10、野村 英雄2,9,10、若三 義隆2,9、田中 淳2,9、金指 勝3,9,10、八代 修4,9,10、黒武者 貴幸5,9、宮本 順司6,9、大久保 泰邦7,9,10、佐々 真志8,10 (1. 国立大学法人山口大学、2. 基礎地盤コンサルタンツ株式会社、3. 大和探査技術株式会社、4. 興亜開発株式会社、5. 株式会社奥村組、6. 東洋建設株式会社、7. 日本学術会議、8. 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所、9. 海底地質リスク評価研究会、10. 国際地質科学連合 海底ジオハザード・タスクグループ)

[23-2-1-03]多孔質玄武岩の混合率が強度特性に及ぼす影響

*山名 真広1、深井 晴夫1、若杉 護1、宮下 和紀1、江口 秀人2、山下 高明2、傍島 健介2 (1. 基礎地盤コンサルタンツ株式会社中部支社、2. 国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所)

[23-2-1-04]粒子フィルタを用いた過圧密比深度分布同化手法の適用性の検証

*蛯原 雄人1、長澤 怜真1、竹山 智英1 (1. 神戸大学)

[23-2-1-05]海底鉱物資源の揚鉱に係るキャリア物質の粘性特性のモデル化

*河合 優1、野村 瞬1、谷 和夫1、鈴木 亮彦2、矢部 浩史2、冨田 晃弘2、井原 智則1 (1. 東京海洋大学、2. (株)不動テトラ)

[23-2-1-06]地盤中の土圧のばらつきと小型土圧計の計測精度検証に関する模型実験

*後藤 健人1、河井 正1、船木 武郎1 (1. 東北工業大学)

[23-2-1-07]揚鉱で用いるキャリア物質の配合がポンプの要求性能に与える影響

*尾野 蒼介1、谷 和夫1、野村 瞬1、鈴木 亮彦2、矢部 浩史2、冨田 晃弘2 (1. 東京海洋大学、2. (株)不動テトラ)

[23-2-1-08]地盤の破壊曲線に対するメカニズム

*宮武 功1、森田 慎也1 (1. 株式会社基土木設計事務所)