セッション詳細
[23-5-3]補強土③
2025年7月23日(水) 13:10 〜 14:40
第5会場(海峡メッセ下関801大会議室(8F))
[23-5-3-01]ジオセルによる支持力増強メカニズムに関する模型実験
*三浦 優輝1、高岩 尚紀1、Batbayar Enkhzaya1、三鍋 佑季1、真藤 さくら2、原田 道幸2、川口 貴之1 (1. 北見工業大学、2. 東京インキ株式会社)
[23-5-3-02]令和6年能登半島地震におけるジオグリッド補強土壁の被災調査報告
*久保 哲也1、川村 志麻2、三嶋 信雄3 (1. 前田工繊株式会社、2. 室蘭工業大学大学院、3. 川崎地質株式会社)
[23-5-3-03]押え盛土の急勾配化による河川堤防の液状化対策効果の向上
*倉島 大芽1、平川 大貴2、荒木 裕行3 (1. 中央大学大学院、2. 中央大学、3. 香川大学)
[23-5-3-04]振動台実験による嵩上げ盛土を有する帯鋼補強土壁の地震時挙動
*志村 直紀1、山口 恭平1 (1. ヒロセ補強土株式会社)
[23-5-3-05]支圧型補強材の長さの違いによる補強土壁の地震時挙動に関する実験的検討
*伊藤 友哉1、佐々木 亨1、間渕 利明1、宮田 喜壽2 (1. 国立研究開発法人土木研究所、2. 防衛大学校)
[23-5-3-06]基礎地盤の沈下が補強土壁の状態に与える影響
*須田 悠尽1、澤松 俊寿2、佐々木 亨2、間渕 利明2 (1. 元国立研究開発法人土木研究所、2. 国立研究開発法人土木研究所)
[23-5-3-07]5地点で実施したアンカー補強土壁の目視による鋼材腐食調査
*岩崎 凌子1、林 豪人1、小浪 岳治1 (1. 岡三リビック株式会社)
[23-5-3-08]ジオグリッド補強土壁の鋼製枠に作用する地震時土圧に関する振動台模型実験
*荒木 裕行1、菊池 隆生1、辻 慎一朗2、久保 哲也2 (1. 香川大学、2. 前田工繊株式会社)