セッション詳細
[23-7-1]化学物質・微生物
2025年7月23日(水) 8:50 〜 10:30
第7会場(海峡メッセ下関805大会議室(8F))
[23-7-1-01]実際の最終処分場におけるベントナイト遮水層の微小物質濾過性能の数理的推察
*小峯 秀雄1、成島 誠一2、氏家 伸介2、新井 靖典2 (1. 早稲田大学 理工学術院、2. 一般社団法人NB研究所)
[23-7-1-02]異なる種類の界面活性剤を使用したPFAS泡沫分離処理実験
*佐俣 莉子1、青木 陽士1、安東 大弥1、隅倉 光博1、加藤 雄大1 (1. 清水建設株式会社)
[23-7-1-03]雨水曝露とタンクリーチングによる不溶化効果持続性試験結果の比較
*伊藤 圭二郎1、反り目 好男1、石神 大輔1、藤原 繁2、小舘 貴2、木村 寿孝2 (1. 鹿島建設株式会社、2. 東海旅客鉄道株式会社)
[23-7-1-04]三軸試験装置を用いた砂および細礫の222Rn溶出実験
*高田 晋1、矢澤 透唯2、小峯 一耕2、太田 朋子1 (1. 長岡技術科学大学、2. 長岡技術科学大学大学院)
[23-7-1-05]鉱物系特殊吸着材のPFAS固定化効果について
*大久保 敬祐1、山野辺 純一1 (1. ケミカルグラウト株式会社)
[23-7-1-06]室内試験と数値解析に基づく地下水流下でのVOC汚染物質挙動評価
*日野 良太1、藤井 雄太1、西田 憲司1、日笠山 徹巳1 (1. 株式会社大林組)
[23-7-1-07]魚骨由来の吸着材を用いたアンモニウムイオンの吸着
*阪村 七々郁1、尾﨑 遥2、吉田 秀典1 (1. 香川大学、2. セキスイハイム東四国株式会社)
[23-7-1-08]反復還元抽出法による自然/人為等由来の判別における土試料の酸化の影響
*本條 貴之1、肴倉 宏史1 (1. 国立環境研究所)
[23-7-1-09]過硫酸塩によるPFOAの酸化分解に金属触媒と温度が与える影響
*鈴木 祐麻1、田中 真弓1、河合 達司1、河野 麻衣子1、上島 裕1 (1. 鹿島建設(株)技術研究所 地球環境・バイオグループ)