セッション詳細
[23-9-3]リサイクル材料(物理化学的性質①)
2025年7月23日(水) 13:10 〜 14:40
第9会場(下関市生涯学習プラザ多目的ホール(2F))
[23-9-3-01]再生石膏の嵩密度と吸湿特性に関する基礎的研究
*鴇田 稔1、平田 貴博1、小島 淳一1、野口 真一2、西川 美穂2 (1. 株式会社アイコ、2. 一般社団法人泥土リサイクル協会)
[23-9-3-02]砕石脱水ケーキを使用した高規格刃金土の製造実証試験
*白井 賢一1、新井 靖典1、塩田 大河1、齋藤 務2、稲元 裕二3、氏家 伸介4、佐古田 又規4 (1. 西武建設株式会社、2. SKマテリアル株式会社、3. リーフエア株式会社、4. 株式会社ホージュン)
[23-9-3-03]橋台背面アプローチ部におけるガラス発泡リサイクル資材の適用
*伊藤 光一1、小川 憲保1、山内 裕嗣1、大柳 総一郎2 (1. 株式会社補強土エンジニアリング、2. ガラス発泡資材事業協同組合)
[23-9-3-04]送風による大気中CO2を利用した建設汚泥の中性化処理に関する基礎的検討
*柳浦 拓希1、早野 公敏1、山内 裕元2、山崎 昌平3 (1. 横浜国立大学大学院、2. domi環境、3. ジャイワット株式会社)
[23-9-3-05]水砕スラグの還元作用を活かした湿式法による炭酸化再生骨材の六価クロム溶出抑制効果
*フサリ ジュマナ1、平松 航輝1、アロウイシー アデル1、石藏 良平1、安福 規之1、河野 貴穂2、西家 翔2 (1. 九州大学、2. 竹中工務店技術研究所)
[23-9-3-06]造粒化処理土の施工性および地盤性状に関する実験的研究
*菅 将憲1、平田 茂良1 (1. 大和ハウス工業株式会社)
[23-9-3-07]産業副産物を主原料とした再生球状骨材の材料特性について
*中村 吉男1、野口 真一2、木山 邦宏3、平田 貴博4 (1. 愛知工業大学、2. 泥土リサイクル協会、3. (株)熊野技建、4. (株)アイコ)
[23-9-3-08]同一および異なる測定手法を用いた炭酸塩化灰のCO2固定量の室間比較
*藤川 拓朗1、肴倉 宏史2、本條 貴之2、井野場 誠治3、小川 翔平3 (1. 福岡大学、2. 国立環境研究所、3. 電力中央研究所)