セッション詳細

[23-11-1]液状化⑥

2025年7月23日(水) 8:50 〜 10:30
第11会場(下関市生涯学習プラザ大練習室(1F))

[23-11-1-01]ひずみ制御試験による薬液注入改良砂の液状化強度

*本橋 俊之1、稲積 真哉2、稲川 雄宣3、照井 太一3、笹原 茂生4 (1. (株)大阪防水建設社 本社 技術部、2. 芝浦工業大学 大学院、3. (株)大林組、4. 富士化学(株))

[23-11-1-02]振動式コーン・定点振動試験における繰返し載荷履歴の物理的指標に関する検討

*谷本 俊輔1、青柳 悠大1、佐々木 哲也1、武政 学2、石井 正紀3 (1. 国立研究開発法人土木研究所、2. 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 、3. ソイルアンドロックエンジニアリング株式会社)

[23-11-1-03]浸透流解析を用いた管径の違いによる面的地下水低下や排水量等の比較検討

*渡辺 俊一1、岸野 洋也2、國井 律学2、風戸 俊輔2 (1. エイト日本技術開発、2. 東京ガスエンジニアリングソリューションズ)

[23-11-1-04]2018年インドネシア・スラウェシ島地震での緩斜面流動崩壊に関する液状化解析-キャップ層の透水係数の影響-

*澤田 叔宏1、國生 剛治2、ハザリカ ヘマンタ3、磯部 有作1、秦 成炯1 (1. 株式会社 IMAGEi Consultant、2. 中央大学、3. 九州大学)

[23-11-1-05]地中構造物の液状化対策用排水促進キットの性能の検討 その1

*小田木 由紀1、前田 和徳1、塚本 良道2、石丸 太一2、苅田 有哉2、中島 篤人2 (1. 岡部株式会社、2. 東京理科大学)

[23-11-1-06]地中構造物の液状化対策用排水促進キットの性能の検討 その2

*中島 篤人1、苅田 有哉1、塚本 良道1、石丸 太一1、前田 和徳2、小田木 由紀2 (1. 東京理科大学、2. 岡部株式会社)

[23-11-1-07]木材束を用いた液状化対策の小型模型振動実験(その1:実験概要)

*村田 拓海1、古田 空翔1、渦岡 良介2 (1. 飛島建設株式会社、2. 京都大学)

[23-11-1-08]木材束を用いた液状化対策の小型模型振動実験 (その2:実験結果)

*古田 空翔1、村田 拓海1、渦岡 良介2 (1. 飛島建設、2. 京都大学)

[23-11-1-09]異なる排水条件下で繰返しせん断された砂の再圧密時体積ひずみ特性

*長田 知樹1、小野 耕平1 (1. 愛媛大学大学院理工学研究科)