セッション詳細

[23-12-2]落石(調査・計測)

2025年7月23日(水) 10:50 〜 12:20
第12会場(下関市生涯学習プラザ学習室1・2(2F))

[23-12-2-01]仮設防護柵に設置する無線式落石検知センサシステムを用いた落石検知実験

*奥野 智彦1、角田 裕一1、堀川 泰寛1、吉田 泰治1、上田 大輔2、沢田 和秀3、荒川 晃一2、鍵谷 頼人3、辻田 泰久4、小川 佳介4 (1. 中央復建コンサルタンツ株式会社、2. 株式会社ライテク、3. 岐阜大学、4. 太平洋工業株式会社)

[23-12-2-02]3 次元計測技術による落石防護柵の変状把握と維持管理への活用

*荒上 美夢1、竹内 信2、鳥居 宣之3 (1. 株式会社大翔、2. 公益財団法人 滋賀県建設技術センター、3. 神戸市立工業高等専門学校)

[23-12-2-03]3成分小型加速度センサによる安全な落石危険度振動調査

*小出 陽菜1、吉川 高広1、沢田 和秀1、赤沢 健2、森本 翔太郎3 (1. 岐阜大学、2. 第二建設株式会社、3. 馬瀬建設株式会社)

[23-12-2-04]法面を急勾配化した落石防護土堤の重錘衝突実験におけるエネルギー吸収特性

*小栗 快之1、近藤 慶亮1、吉廣 悠太1、前田 健一1、中村 拓郎2、牛渡 裕二3、竹原 歩4、瓦井 智貴5 (1. 名古屋工業大学、2. (国研)土木研究所寒地土木研究所、3. (株)構研エンジニアリング、4. 豊橋技術科学大学、5. 室蘭工業大学)

[23-12-2-05]衝撃載荷時における落石防護土堤のスケール効果・相似則と土堤材料の関係

*吉廣 悠太1、前田 健一1、近藤 慶亮1、小栗 快之1、中村 拓郎2、鈴木 健太郎3、内藤 直人4、小室 雅人5 (1. 名古屋工業大学、2. (国研)土木研究所寒地土木研究所、3. (株)構研エンジニアリング、4. 豊橋技術科学大学、5. 室蘭工業大学)

[23-12-2-06]振動台実験による地震時落石の到達確率と運動エネルギー

*川原 咲南1、笠間 清伸1、八尋 裕一1 (1. 九州大学)

[23-12-2-07]再活動地すべりにおけるリングせん断試験結果に基づく現状安全率の検証

*金子 雅博1、秦 二朗1、鈴木 素之2 (1. 西日本高速道路エンジニアリング中国(株)、2. 山口大学大学院創成科学研究科)

[23-12-2-08]スレーキング状態の違いによる破砕泥岩のせん断強度特性の変化

*森山 晃成1、神山 惇1、末次 大輔1、甲木 善徳2 (1. 宮崎大学、2. 日本地研株式会社)