講演情報
[HSP20]データからわかる江津湖の環境~気温、水温、降水量、日照時間、日射量、環境DNA~
*塚本 葵月1、佐方 颯馬1、渡邊 美央1、藤本 芽衣1、後藤 咲貴子1、林田 大空1、門出 栞奈1、ビューシック 幸輝マイケル1、岡 幸輝1、吉村 遥真1、宮田 鉄平1、原 真愛子1、古城 有翔1、柴田 千波矢1、松本 麻里1 (1. 真和高校)
キーワード:
江津湖、長期観測、データロガー、熊本市
一般には、江津湖は1年を通して水温は一定だとされている。本生物部は水温が一定であることに疑問に感じ、研究を開始した。研究内容として、データロガーを用いた水温の長期観測及び、気象との関係の調査や、環境DNAを用いて生物の生息状況を調査した。その結果、江津湖の水温では一定ではないこと。場所によって水温が大きく変わること。また、気象要因が水温に影響を与えていることが明らかになった。
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン