セッション詳細

教育

2024年9月7日(土) 13:20 〜 15:00
ポスター会場(1F)

[2C-078-PP]全国学力・学習状況調査における質問紙調査の再分析(15)―平成27年度児童質問紙データを用いた因子構造の検討―

*松本 明日香1、吉澤 寛之2、谷 伊織3、杉本 英晴4、寺尾 香那子5、田村 知子6 (1. 愛知淑徳大学、2. 岐阜大学、3. 愛知学院大学、4. 関西大学、5. 国立教育政策研究所、6. 大阪教育大学)
コメント()

[2C-079-PP]全国学力・学習状況調査における質問紙調査の再分析(16)平成27年度児童質問紙データを用いた学力との関連の検討

*寺尾 香那子1、吉澤 寛之2、谷 伊織3、杉本 英晴4、松本 明日香5、田村 知子6 (1. 国立教育政策研究所、2. 岐阜大学、3. 愛知学院大学、4. 関西大学、5. 愛知淑徳大学、6. 大阪教育大学)
コメント()

[2C-080-PP]愛媛県における公立小・中学校児童生徒の精神的健康に関する横断的全数調査 (1)精神的健康と心理社会的要因との関係性に関するネットワーク分析

*嘉瀬 貴祥1、徳岡 大1、武田 知也1、横光 健吾1、中嶋 智史1、吉本 美穂、高野 裕治1、伊藤 義徳1、佐藤 隆夫1 (1. 人間環境大学)
コメント()

[2C-081-PP]愛媛県における公立小・中学校児童生徒の精神的健康に関する横断的全数調査 (2)潜在プロフィール分析による児童生徒の類型と精神的健康の関連

*徳岡 大1、嘉瀬 貴祥1、武田 知也1、横光 健吾1、中嶋 智史1、吉本 美穂1、高野 裕治1、伊藤 義徳1、佐藤 隆夫1 (1. 人間環境大学)
コメント()

[2C-082-PP]学習塾の心理支援におけるICT活用に関する検討自由記述の分析による現場職員の視点から

*今井 さやか1、*大川 一郎2 (1. 筑波大学、2. 埼玉学園大学)
コメント()

[2C-083-PP]学習塾職員の公教育への視座に関する検討GIGAスクール構想に基づくICT化と連携に焦点を当てて

*大川 一郎1、今井 さやか2 (1. 埼玉学園大学、2. 筑波大学)
コメント()

[2C-084-PP]教示欲求とパーソナリティとの関連「支援欲求」と「啓蒙欲求」の差異に注目して

*安藤 寿康1、川本 哲也1 (1. 慶應義塾大学)
コメント()

[2C-085-PP]教師による働きかけと児童生徒の学校適応に関する研究(2)積極的授業参加行動と学級満足度との関連

*安藤 史高1、後藤 綾文1 (1. 岐阜聖徳学園大学)
コメント()

[2C-086-PP]教師による働きかけと児童生徒の学校適応に関する研究(3)学級における児童生徒の援助要請と教師の働きかけおよび援助要請の利益との関連

*後藤 綾文1、安藤 史高1 (1. 岐阜聖徳学園大学)
コメント()

[2C-087-PP]望ましい行動の賞賛が学校適応に及ぼす影響(1)実践校と非実践校の比較を通して

*津川 秀夫1、寺田 和永2 (1. 吉備国際大学、2. 福山大学)
コメント()

[2C-088-PP]望ましい行動の賞賛が学校適応に及ぼす影響(2)2年間の縦断調査を通して

*寺田 和永1、*津川 秀夫2 (1. 福山大学、2. 吉備国際大学)
コメント()

[2C-089-PP]Exploration of the Overall Learning Experience of Supervisees in Reflecting Team Supervision

*Pin Bin Zhang1 (1. National Kaohsiung Normal University,Kaohsiung,Taiwan(ROC))
コメント()

[2C-090-PP]Contributing Factors to Influence Strategies Exercised by Mid-Career Teachers in School Organizations LeadershipAnalyses of the Effects of Social Worth Experiences and Distributed Leadership

*Masafumi Kamada1, Ryo Misawa2 (1. Shujitsu Junior college, 2. Okayama University)
コメント()