セッション詳細
[2B-PI]認知
2025年9月6日(土) 11:10 〜 12:50
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)
[2B-061-PI]空間ストループ課題における共同注意の役割視線刺激と矢印刺激の比較
*浅井 優子1、吉崎 一人2、加藤 公子2 (1. 愛知淑徳大学大学院心理医療科学研究科、2. 愛知淑徳大学心理学部)
[2B-063-PI]幼児期の間接的要求の理解に対して映像的身振り・学年・課題の種類が与える影響GLMMを用いた既存データの再分析
*三宅 英典1、関根 和生2 (1. 金城学院大学、2. 早稲田大学)
[2B-065-PI]黒マスクはなぜ好まれないのかマスクの色としての標準さの認知の媒介効果
*宮崎 由樹1、鶴見 周摩2,3、朴 建映4、楊 嘉楽1、伊藤 資浩1 (1. 中京大学、2. 北海道大学、3. 中央大学、4. 東京都立大学)
[2B-073-PI]同人種・他人種の視線は逆ストループ効果を変調させるか?
*石川 健太1、田中 嘉彦2、小山 貴士3、大久保 街亜2 (1. 帝京大学、2. 専修大学、3. 愛知淑徳大学)