セッション詳細
[10a-N204-1~10]9.3 ナノエレクトロニクス
2025年9月10日(水) 9:00 〜 11:45
N204 (共通講義棟北)
[10a-N204-1]平行波発生・進行を表現する新たな単電子反応拡散回路の設計
〇上野 樹1、大矢 剛嗣1,2 (1.横国大理工、2.横国大 IMS)
[10a-N204-2]素子のばらつきを利用するボルツマンマシンの設計
〇小室 実穂1、大矢 剛嗣1,2 (1.横国大理工、2.横国大 IMS)
[10a-N204-3]単電子拡散律速凝集モデルのための凝集回路の改良
〇宮越 遼河1、大矢 剛嗣1,2 (1.横国大院理工、2.横国大IMS)
[10a-N204-4]単電子回路による畳み込みニューラルネットワーク回路
〇石井 峻平1、大矢 剛嗣1,2 (1.横国大院理工、2.横国大 IMS)
[10a-N204-5]微細母構造を用いた蒸着時エレクトロマイグレーション法によるナノギャップ形成
〇船田 惇平1、島 久2、秋永 広幸2、菅 洋志1、内藤 泰久2 (1.千葉工大、2.産総研)
[10a-N204-6]同一基板上のTiマイクロワイヤの異なる条件での局所陽極酸化
〇(M1C)原 豪琉1、降幡 颯真1、木村 康男1 (1.東京工科大工)
[10a-N204-7]ホウ素添加ダイヤモンド回路による固体量子スピンのコヒーレント制御
〇木村 詠吉1、大隈 理央1、松本 凌2、大山 隼平1、土屋 沙輝1、Lim Harim3、Lee Eunsang3、Lee Yongsoo3、Lee Junghyun3、高野 義彦2、荒井 慧悟1 (1.科学大工、2.物材機構、3.韓国科学技術研究院)
[10a-N204-8]Si MOSFET 埋込ナノ構造の非破壊評価のための機械学習モデルの検討
〇(D)呂 任翔1、山口 彪斗1、葛西 誠也1 (1.北大 量集センター)
[10a-N204-9]Particle Computationに学ぶ単電子情報処理回路における同期命令表現の検討
〇水野 創樹1、大矢 剛嗣1,2 (1.横国大院理工、2.横国大IMS)
[10a-N204-10]巡回セールスマン問題を解く単電子粘菌回路の計算効率と性能評価
〇(M1C)竹本 椋1、大矢 剛嗣1,2 (1.横国大院理工、2.横国大 IMS)