セッション詳細
[7a-N206-1~10]9.2 ナノ粒子・ナノワイヤ・ナノシート
2025年9月7日(日) 9:00 〜 12:00
N206 (共通講義棟北)
[7a-N206-1][分科内招待講演] シリコンウエハ上の多元混晶化合物半導体ナノワイヤ分子線エピタキシャル成長と機能開拓
〇石川 史太郎1 (1.北大量集センター)
[7a-N206-2]カソードルミネッセンスにより観測された 白色発光を示す AlGaOx ナノワイヤの偏光依存性
〇橋本 英季1、三宮 工2、石川 史太郎1 (1.北大量集積セ、2.科学大物質理工)
[7a-N206-3]銅ナノワイヤから構成される銅不織布の機械特性とそれを電極としたグルコースの検出
〇薦田 康夫1、梶田 浩之1、柴田 泰宏1 (1.三井金属総研)
[7a-N206-4]透明基板上への溶液成長ZnOナノワイヤ配列の配向成長と周期構造化
〇(M1)荒井 琢巳1、渡辺 健太郎1,2 (1.信州大学、2.信州大学IFES)
[7a-N206-5]Adsorption Affinity of Aliphatic Alcohols on ZnO Surface Determined by van der Waals Forces Discriminates Their Isomers and Mixtures
〇(DC)JING ZENG1, Wataru Tanaka1, Yingkai Wu1, Takuro Hosomi1, Haruka Honda1, Jiangyang Liu1, Tsunaki Takahashi1, Takeshi Yanagida1,2 (1.Graduate School of Engineering, The University of Tokyo, 2.Institue for Materials Chemistry and Engineering, Kyushu University)
[7a-N206-6]塩基性酸化物表面を用いたファンデルワールス相互作用によるアミン構造異性体識別
〇高原 裕明1、田中 航1、細見 拓郎1、高橋 綱己1、本田 陽翔1、劉 江洋1、柳田 剛1,2 (1.東大院工、2.九大先導研)
[7a-N206-7]金属酸化物ナノワイヤアレイQCMセンサによるエステル異性体の識別
〇布施 琴巳1、細見 拓郎1、辻 雄太2、高橋 綱己1、田中 航1、劉 江洋1、柳田 剛1,3 (1.東大院工、2.九大総理工、3.九大先導研)
[7a-N206-8]ナノワイヤアレイQCMにおけるモノテルペンの反応副生成物の遅い吸着を利用したシトラス香分子の識別
〇関根 季織1、細見 拓郎1、本田 陽翔1、劉 江洋1、田中 航1、高橋 綱己1、柳田 剛1,2 (1.東大院工、2.九大先導研)
[7a-N206-9]水素化Pd薄膜における巨大な電気抵抗減少の観測
〇(M1)池田 祐介1、川田 拓弥1、塩見 雄毅1 (1.東大院総合文化)
[7a-N206-10]TiN密着層により実現された高歩留まり・低ばらつきPtナノシート水素センサ
〇(M1)宇井 柱明1、内田 建1、豊島 遼1 (1.東京大工)