セッション詳細
[7p-N307-1~10]12.3 機能材料・萌芽的デバイス
2025年9月7日(日) 16:00 〜 18:30
N307 (共通講義棟北)
[7p-N307-1][第58回講演奨励賞受賞記念講演] 電気的にスイッチング可能な有機液滴レーザーの開発とフルカラーレーザーディスプレイへの応用
〇加藤 雅都1、宮川 順乃介1、野口 俊一郎1、高田 尚樹2、馬場 宗明2、Jer-Shing Huang3、Ankit Kumar Singh3、山本 洋平1、山岸 洋1 (1.筑波大数理物質、2.産総研、3.ライプニッツ光研)
[7p-N307-2]機械学習と分子シミュレーションによるp型有機半導体の単結晶構造予測
〇關 拓和1、篠崎 雄大1、佐藤 俊輔2、伊藤 良将1、竹谷 純一3,4、岡本 敏宏5、渡辺 豪6 (1.北里大院理、2.北里大理、3.東大院新領域、4.物材機構、5.科学大物質理工、6.北里大未来工)
[7p-N307-3]鉄フタロシアニン骨格を持つ有機二次元ポリマーの電子構造
〇磯部 桃花1、大井 裕翔1、岸川 莉子1、小澤 健一2、金井 要1 (1.東理大創域理工、2.KEK物構研)
[7p-N307-4]コバルトフタロシアニンポリマーの合成と物性評価
〇森下 玄寛1、磯部 桃花1、阿部 史也1、大貫 良輔1、吉岡 伸也1、金井 要1 (1.東理大創域理工)
[7p-N307-5](チオフェン/フェニレン)コオリゴマーナノ結晶における結晶サイズに起因する量子効果の量子化学計算
〇(M1)西谷 魁琉1、水野 斎1、下位 幸弘2,3、松本 公久1 (1.富山県立大、2.筑波大院数物、3.筑波大量子スピン研)
[7p-N307-6]Improved Electrical Characteristics of Reprocessed Self-Doped PEDOT for OECT Applications
〇Ruifeng Xu1, Kento Yamagishi1, Takao Someya1, Tomoyuki Yokota1 (1.UTokyo)
[7p-N307-7]PHI/PVA複合材料のニューロモルフィックデバイスへの応用
〇奥 伊吹1、和泉 龍成1、若山 裕2、早川 竜馬2、金井 要1 (1.東理大創域理工、2.物材機構)
[7p-N307-8]可視光と近赤外光を選択的に検出可能な積層有機光検出器の開発
〇(M2)粟倉 幸1、甚野 裕明1,2、多川 友作1、染谷 隆夫1、横田 知之1 (1.東大院工、2.JAXA宇宙研)
[7p-N307-9]回転型 Kelvin Probe を用いたドナー/アクセプター積層界面における CT 形成深さの推定
〇(M1)秋月 海翔1、亀山 真奈1、安達 千波矢1,2 (1.九大 OPERA、2.九大 WPI-I²CNER)
[7p-N307-10]切り紙構造を持つ折り畳み可能な有機光検出器
〇(M1)見附 昂紀1、小泉 真理1、立花 勇太郎1、高桑 聖仁1、多川 友作1、山岸 健人1、岩瀬 英治2、染谷 隆夫1、横田 知之1 (1.東大工、2.早大理工)