セッション詳細
[9p-P03-1~29]3.7 光計測技術・機器
2025年9月9日(火) 13:30 〜 15:30
P03 (体育館)
[9p-P03-5]光渦コロナグラフを用いたブリリアン散乱分光法のための基礎実験
〇(M1)宮本 拓磨1、山口 航平1、時実 悠2、長谷 栄治2、安井 武史2 (1.徳島大学院、2.徳島大学pLED)
[9p-P03-6]ラマン散乱分光法を用いたSiCにおけるコヒーレントフォノンの励起個数分布の観測
〇吉田 恭平1、全 炳俊2、蜂谷 寛3、大垣 英明2 (1.熊本県産技セ、2.京大エネ研、3.京大エネ科)
[9p-P03-14]POF-FBGを用いた屈折率センサの特性評価
〇田村 有旦1、北村 ののか1、Ioannou Andreas2、Kalli Kyriacos2、水野 洋輔1 (1.横浜国大、2.キプロス工大)
[9p-P03-15]POF-FBG のブラッグ波長におけるパワー変化を活用した圧力センシング
〇熊谷 太貴1、大畠 瑠己1、Andreas Ioannou2、Kyriacos Kalli2、水野 洋輔1 (1.横浜国大、2.キプロス工大)
[9p-P03-17]コア径20 μm のPOF におけるブリルアン利得スペクトルの特性評価
〇(M2)白井 振武1、Andreas Ioannou2、Kyriacos Kalli2、水野 洋輔1 (1.横浜国大、2.キプロス工大)
[9p-P03-18]周期的擬似ランダム変調に基づく傾斜利用BOCDRの特性シミュレーション
〇森川 拓海1、菊地 啓太1、井上 諒1、水野 洋輔2、李 ひよん1 (1.芝浦工大、2.横浜国大)
[9p-P03-19]周期的擬似ランダム変調BOCDRにおけるPMFを用いたSNRの向上
〇塩崎 智弘1、菊地 啓太2、野田 康平3、益子 友裕4、趙 越4、長田 遼介4、町島 祐一4、李 ひよん2、水野 洋輔1 (1.横浜国大、2.芝浦工大、3.東大、4.レーザック)
[9p-P03-21]周期的擬似ランダム変調に基づくデュアルレーザLC-BOCDRの提案
〇(M1)大畠 瑠己1、元田 圭佑1、石丸 貴大2、高橋 央2、戸毛 邦弘2、水野 洋輔1 (1.横浜国大、2.NTT)
[9p-P03-24]モード間干渉センサにおける測定ファイバ巻き半径が温度応答に及ぼす影響の検討
〇田中 伸輔1、菊地 啓太1、鶴谷 柊人1、水野 洋輔2、李 ひよん1 (1.芝浦工大、2.横浜国大)
[9p-P03-28]周期的擬似ランダム変調OCDRにおけるビートスペクトルの実測
〇比嘉 祐太1、清住 空樹1,2、元田 圭佑1、石丸 貴大3、高橋 央3、戸毛 邦弘3、水野 洋輔1 (1.横浜国大、2.東大、3.NTT)
[9p-P03-29]Absolute Distance Measurement Based on Three-Wavelength Interferometry
〇(M2)Yile Nan1, Naoki Yamaguchi1, Takaki Kiyozumi1, Hayato Yoshimura1, Sze Yun Set2, Shinji Yamashita1 (1.Tokyo Univ., 2.RCAST, Tokyo Univ.)