セッション詳細
[14a-K204-1~6]有機半導体・ペロブスカイトデバイスの最先端計測
2025年3月14日(金) 9:00 〜 12:00
K204 (講義棟)
[14a-K204-1]有機半導体・ペロブスカイトデバイスの最先端計測、 はじめに
〇柳田 真利1 (1.物質・材料研究機構)
[14a-K204-2]ペロブスカイト太陽電池の走査型電子顕微鏡による評価
〇陶山 直樹1、石川 亮佑1、小長井 誠1 (1.都市大総研)
[14a-K204-3]In-situ解析による金属ハライドペロブスカイトの結晶成長ダイナミクス
〇宮寺 哲彦1 (1.産総研)
[14a-K204-4]逆型ペロブスカイト太陽電池の単分子膜正孔輸送層の界面電子準位接続
〇吉田 弘幸1,2、赤塚 有杜1 (1.千葉大院工、2.千葉大MCRC)
[14a-K204-5]光電子収量分光スペクトルの自動解析に向けたアルゴリズム開発
〇柳生 進二郎1 (1.NIMS)
[14a-K204-6]オペランド電位計測によるペロブスカイト太陽電池の動作機構解析
〇石田 暢之1 (1.物質・材料研究機構)