セッション詳細
[17a-K406-1~9]12.3 機能材料・萌芽的デバイス
2025年3月17日(月) 9:00 〜 11:30
K406 (講義棟)
[17a-K406-1]反射波長可変デバイスにおける変化幅増大の検討
〇木村 奈香1、上辺 将士1、養父 克行1、谷 晋輔1、木村 雅彦1 (1.株式会社村田製作所)
[17a-K406-2]高分子ネットワーク液晶で作製した光拡散偏光子
-電場応答性、繰り返し耐久性、作製の拡張性-
〇垣内田 洋1、荻原 昭文2 (1.産総研、2.神戸高専)
[17a-K406-3]配向ポリマー複合系を用いた液晶のプレチルトパターニングとその電気光学特性
〇大林 玄虎1、森武 洋1、井上 曜1 (1.防衛大)
[17a-K406-4]表面安定化強誘電性液晶デバイスによる光量子位相差制御の研究
〇山田 健太郎1、岡田 裕之1 (1.富山大学院理工)
[17a-K406-5]液晶デバイスを用いた極微小光量子位相制御とボソン統計解析の研究
〇寺澤 輝1、岡田 裕之1 (1.富山大学院理工)
[17a-K406-6]強誘電性ネマチック・ガラスの分極書き込み
〇(P)野間 大史1、犬塚 寛之1、西川 浩矢1、荒岡 史人1 (1.理研CEMS)
[17a-K406-7]エントロピー弾性で駆動する新規ソフトアクチュエータ
〇島崎 大希1、豊島 柊希1、山口 直人1、奥崎 秀典1 (1.山梨大院)
[17a-K406-8]液滴ダイナミクスから表面張力と粘性を検知するセンサシステムの開発
〇清宮 徳人1、竹井 邦晴1 (1.北大情)
[17a-K406-9]Quantitative detection of pressure distribution on mechanochromic chameleon Packaging system
〇(PC)Bratati Das1, Kaori Sugihara1 (1.Tokyo Univ.)