セッション詳細

[VI-13]繁殖・生殖工学

2025年9月13日(土) 13:15 〜 15:25
第VI会場(工学部棟 101)
座長:原山 洋(神戸大院農)、建本 秀樹(琉球大学 農学研究科)、難波 陽介(家畜改良事業団)、河野 光平(岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域)
VI-13-04~VI-13-08:原山 洋、建本 秀樹
VI-13-09~VI-13-14:難波 陽介、河野 光平

[VI-13-04]天然アミノ酸による黒毛和種種雄牛凍結精液の品質向上

*佐藤 秀俊1、及川 俊徳1 (1. 宮城畜試)

[VI-13-05]深層学習を用いたウシ精子DNA損傷の非侵襲的・リアルタイム画像解析AIの開発

*武田 優奈1、棚瀬 将康1、川越 雄太2、池内 真志3、佐藤 琢磨4、丸山 裕也1、河村 和弘2 (1. 株式会社アークス、2. 順天堂大学大学院医学研究科産婦人科、3. 東京科学大学、4. 表参道ARTクリニック)

[VI-13-06]凍結前の液状保存がウシ精子の代謝物、運動性および体外受精成績に及ぼす影響

*難波 陽介1、土屋 秀樹1、絹川 将史1、内山 京子1 (1. 家畜改良事業団)

[VI-13-07]還元型グルタチオン添加ウシ凍結精液における体外受精成績の改善と精子内SH基量との関連

*緒方 和子1、横川 広明2、坂場 円香2、鹿島 悠幹2、武田 久美子1 (1. 農研機構、2. 茨城畜セ肉研)

[VI-13-08]黒毛和種雄牛凍結精液の体外受精成績に関連する牛精子核DNAメチル化可変部位の探索

*武田 久美子1、小林 栄治1、大江 美香1、緒方 和子1、荒川 愛作1、福本 豊2、森政 賢二2、日高 健雅2、野儀 卓哉3、渡部 健一3、横川 広明4、飯島 久実5、中村 亮一5、小澤 昌起6、金田 正弘7 (1. 農研機構畜産部門、2. 広島県畜技セ、3. 鳥取県畜試、4. 茨城県畜セ肉研、5. 島根県畜技セ、6. 岐阜県畜産研、7. 農工大農)

休憩

[VI-13-09]アルギン酸ナトリウム処理がブタ単為発生胚および体外受精胚のガラス化凍結後の生存性に与える効果

*喜友名 凜1、市元 愛華1、阪村 沙輝1、山中 賢一2、宗 伸明2、建本 秀樹1 (1. 琉球大農、2. 佐賀大農)

[VI-13-11]受精直後のウシ胚における精子ミトコンドリア活性とリソソーム活性の関連

*能登 有莉花1,2、芦部 詩織2、穴澤 茉由子2,3、戸石川 柊輔2、長尾 慶和1,2 (1. 宇大院農、2. 宇大附属農場、3. 農工大院農)

[VI-13-12]ウシ受精卵の長期培養に及ぼすROCK阻害剤の影響

*野中 洸杜1、谷 哲弥1 (1. 近畿大農)

[VI-13-13]成熟培養過程におけるセラストロール処理がブタ体細胞クローン胚の発生能に及ぼす影響

*水田 優介1、日巻 武裕1 (1. 岐阜大学 自然科学技術研究科)

[VI-13-14]Mechanism for Age-Related Infertility: Alpha-Synuclein Receptor, Sortilin, in Bovine Anterior Pituitary Glands

*Niyonzima Yvan Bienvenu1、Kadokawa Hiroya1 (1. Yamaguchi University/ Joint Graduate School of Veterinary Medicine)