ランチョンセミナー(12:00 〜 13:00)[LS1]若手企画委員会主催ランチョンセミナー日本畜産学会第28回若手企画シンポジウム「動物の心と身体を科学で読み解くには〜バイオエレクトロニクスとAIが紡ぐ畜産の未来〜」世話人:池田 裕美(麻布大学獣医学部)、島元 紗希(鹿児島大)、澤戸 利衣(農研機構)開く閉じる
優秀発表賞応募講演(9:00 〜 10:55)[I-YS]優秀発表賞Ⅰ(栄養・飼養)座長:林 義明(名城大農)、櫛引 史郎(農研機構畜産部門)、小池 聡(北大院農)、泉 賢一(日本大学生物資源科学部)優秀発表賞演題開く閉じる
優秀発表賞応募講演(9:00 〜 10:40)[II-YS]優秀発表賞Ⅱ(繁殖・生殖工学)座長:伊藤 潤哉(麻布大学)、武田 久美子(農研機構畜産部門)、古田 洋樹(日本獣医生命科学大学)、原山 洋(神戸大院農)優秀発表賞演題開く閉じる
口頭発表(13:15 〜 15:15)[II-13]栄養・飼養座長:三谷 朋弘(北海道大学 大学院農学研究院)、杉野 利久(広島大院統合生命)、浅野 早苗(日大生物資源)、真貝 拓三(農研機構畜産部門)1. 栄養・飼養開く閉じる
優秀発表賞応募講演(9:00 〜 10:40)[III-YS]優秀発表賞Ⅲ(栄養・飼養/畜産物利用)座長:井尻 大地(鹿大共同獣医)、井上 亮(摂南大農)、塚原 隆充(栄養・病理研)、宮口 右二(茨城大農)優秀発表賞演題開く閉じる
口頭発表(13:15 〜 15:45)[III-13]栄養・飼養座長:上野 豊(信州大院農)、熊谷 元(京大院農)、友永 省三(京大院農)、三ツ石 裕貴(九州大学大学院農学研究院)1. 栄養・飼養開く閉じる
口頭発表(13:15 〜 15:35)[IV-13]栄養・飼養座長:白石 純一(日本獣医生命科学大学)、鈴木 雅大(静岡県立農林環境専門職大学)、林 義明(名城大農)、井尻 大地(鹿大共同獣医)1. 栄養・飼養開く閉じる
ランチョンセミナー(12:00 〜 13:00)[LS2]住友化学ランチョンセミナー「飼料へのクレアミノ™の利用」世話人:塔ノ上 毅(住友化学株式会社 アニマルニュートリション部)主催:住友化学株式会社 国際アグロ事業部 アニマルニュートリション部開く閉じる
口頭発表(13:15 〜 15:25)[V-13]形態・生理座長:李 厚承(信州大学)、新居 隆浩(広島大学大学院統合生命科学研究科)、鈴木 裕(北大院農)、野地 智法(東北大院農)4. 形態・生理開く閉じる
優秀発表賞応募講演(9:00 〜 10:55)[V-YS]優秀発表賞Ⅳ (遺伝・育種)座長:井上 慶一(宮崎大農)、佐々木 修(農研機構畜産部門)、石川 明(名大院生命農)、万年 英之(神戸大院農)優秀発表賞演題開く閉じる
口頭発表(13:15 〜 15:25)[VI-13]繁殖・生殖工学座長:原山 洋(神戸大院農)、建本 秀樹(琉球大学 農学研究科)、難波 陽介(家畜改良事業団)、河野 光平(岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域)3. 繁殖・生殖工学開く閉じる
優秀発表賞応募講演(9:00 〜 10:40)[VI-YS]優秀発表賞Ⅴ(形態・生理)座長:山内 啓太郎(東大院農生命)、杉山 稔恵(新潟大農)、喜多 一美(岩手大農)、保坂 善真(九大院農)優秀発表賞演題開く閉じる
口頭発表(13:15 〜 15:35)[VII-13]育種・遺伝座長:上本 吉伸(東北大院農)、口田 圭吾(帯畜大)、小川 伸一郎(京大院農)、渡邊 敏夫(一般社団法人家畜改良事業団家畜改良技術研究所)2. 遺伝・育種開く閉じる
優秀発表賞応募講演(9:00 〜 10:55)[VIII-YS]優秀発表賞Ⅵ(管理・環境/畜産経営)座長:二宮 茂(岐阜大応生)、豊後 貴嗣(岡山理科大獣医)、小泉 聖一(日大生物資源)、大石 風人(京大院農)優秀発表賞演題開く閉じる
口頭発表(13:15 〜 15:35)[VIII-13]育種・遺伝座長:増田 豊(酪農大農食環境)、阿部 隼人(北酪検)、鈴木 恒平(家畜改良セ)、川上 純平(北海道ホルスタイン農業協同組合)2. 遺伝・育種開く閉じる
口頭発表(13:15 〜 15:35)[IX-13]畜産物利用座長:竹田 志郎(麻布大獣医)、須田 義人(宮城大食産)、西山 啓太(東北大学大学院農学研究科)、佐々木 啓介(農研機構畜産研究部門)5. 畜産物利用開く閉じる
口頭発表(13:15 〜 15:45)[X-13]管理・環境座長:安田 知子(農研機構畜産研究部門)、荻野 暁史(農研機構畜産部門)、田辺 智樹(道総研酪農試)、瀬戸口 暁(京大院農)6. 管理・環境開く閉じる