セッション詳細
[I-14]形態・生理
2025年9月14日(日) 9:00 〜 11:30
第I会場(応用生物科学部棟 101)
座長:橘 哲也(愛媛大農)、相澤 修(日大生物資源)、スルチョードリ ビシュワジット(九州大学基幹研究院)、吉田 悠太(茨城大学)
I-14-01~I-14-07:橘 哲也、相澤 修
I-14-08~I-14-13:スルチョードリ ビシュワジット、吉田 悠太
I-14-08~I-14-13:スルチョードリ ビシュワジット、吉田 悠太
[I-14-01]乳用子牛への酪酸製剤給与がグルカゴン様ペプチド1分泌を介した糖代謝に及ぼす影響
*稲生 雄大1、續宗 汰朗1、杉野 利久1、小櫃 剛人1 (1. 広大院統合生命)
[I-14-02]ルーメン上皮細胞における酪酸の作用機序の検討
*郡司 直美1、内山 亜希乃1、鈴木 裕2 (1. 北大院農、2. 北大FSC)
[I-14-03]高張液投与がニワトリの脂質代謝に及ぼす影響
*村田 薫子1、 Nnamdi DIALOKE1、竹垣 淳也1、實安 隆興1、本田 和久1 (1. 神戸大学大学院農学研究科)
[I-14-04]Effects of simultaneous calcium and phosphorus reduction at fixed Ca:P ratio on bone and body development in broiler chicks
*Muhammet Mustafa Binici1, Toshie Sugiyama1, Tomohiro Sasaki1, Takumi Terada1 (1. Niigata University)
[I-14-05]排卵中枢キスペプチンニューロン特異的DDX5ノックダウンはGnRH/LHサージおよび排卵を抑制する
*関 駿介1、Hazim Safullah1、有吉 亮馬1、長江 麻佑子1、平林 真澄2、上野山 賀久1、束村 博子1、井上 直子1 (1. 名古屋大学大学院 生命・農、2. 生理学研究所)
[I-14-06]Purinergic neurons directly activate AVPV kisspeptin neurons via P2X2 receptors to induce GnRH/LH surge and ovulation in rats
*Safiullah Hazim1, Shunsuke Seki1, Ryoya Yabushita1, Mayuko Nagae1, Hitomi Tsuchida1, Masumi Hirabayashi2, Yoshihisa Uenoyama1, Hiroko Tsukamura1, Naoko Inoue1 (1. Nagoya University, Graduate School of Bioagricultural Sciences, Japan, 2. Center for Genetic Analysis of Behavior, National Institute for Physiological Sciences, Japan)
[I-14-07]繁殖促進剤開発に資する泌乳期の繁殖中枢抑制メカニズムの解明
*上野山 賀久1、井上 直子1、束村 博子1 (1. 名古屋大学大学院生命農学研究科)
休憩
[I-14-08]父親の社会的ストレスが次世代の脂質代謝特性に及ぼす影響
*大野 ひかり1、山室 裕1、相澤 修1 (1. 日大院生資科)
[I-14-09]硫酸銅の経口投与がニワトリヒナの悪心・嘔吐に与える影響
*橘 哲也1、中村 薫1、シャキル カーン2 (1. 愛媛大農、2. 大分大医)
[I-14-10]ニワトリの行動を調節する3種の香気成分
*小山 和士1、坂本 照英2、川端 二功1,2,3 (1. 弘前大院農生、2. 弘前大農生、3. 岩手連大)
[I-14-11]嗅覚嫌悪学習試験によるニワトリが感知する香気成分の同定
*川瀬 ひかり1、小山 和士1、川端 二功1,2,3 (1. 弘前大院農生、2. 弘前大農生、3. 岩手連大)
[I-14-12]ニワトリは揮発性アミンの匂いを認識し忌避する
*坂本 照英1、小山 和士2、川端 二功1,2,3 (1. 弘前大農生、2. 弘前大院農生、3. 岩手連大)
[I-14-13]ニワトリは苦味の不味さを学習し想起する
*中村 優太1、小山 和士2、川端 二功1,2,3 (1. 弘前大農生、2. 弘前大院農生、3. 岩大院連合農)