プログラム概要・日程表
日程表の内容は随時更新いたします。
全体の日程は以下の通りです。
2月27日(前日) 17時30分 ~ 19時00分:チャッティングセッション開催(4件)
2月28日(1日目) 8時45分 ~ 9時00分:開会式
9時00分 ~ 18時00分:各セッション開催
14時45分 ~ 15時40分:日本臨床試験学会 社員総会
18時15分 ~ 19時45分:懇親会(ベイブリッジカフェテリア)
3月 1日(2日目) 8時00分 ~ 8時30分:委員会報告
8時30分 ~ 17時30分:各セッション開催
17時30分 ~ 18時00分:閉会式(表彰)
18時15分 ~ 19時45分:エキスパートクラブ
基調講演①:1日目(2/28・金) 13:45~14:45 第1会場(サテライト:第3会場)
演者:藤原 康弘 先生(医薬品医療機器総合機構 理事長)
座長:中込 和幸 先生(国立精神・神経医療研究センター 理事長)
基調講演②:2日目(3/1・土) 10:15~11:15 第1会場(サテライト:第3会場)
演者:楠岡 英雄 先生(国立病院機構 名誉理事長)
座長:小居 秀紀(国立精神・神経医療研究センター 情報管理・解析部)
大会長講演:2日目(3/1・土) 11:15~12:00 第1会場(サテライト:第3会場)
演者:小居 秀紀(国立精神・神経医療研究センター 情報管理・解析部)
座長:小居 幹太 (名古屋セントラル病院 消化器内科)
演題名:未来の医療と社会への貢献を考える
~私のビジョン:私はどこから来たのか、私は何者か、私はどこに行くのか~
市民公開講座:2日目(3/1・土) 14:15~15:45 第1会場
【横浜市後援】
患者と一緒に作り上げるがんの臨床試験
オーガナイザー:田野島 玲大(横浜市立大学 大学院 データサイエンス研究科/附属病院次世代臨床研究センター)
特別シンポジウム①:1日目(2/28・金) 10:45~12:15 第1会場
【Society for Clinical Trials(SCT)とJSCTRの共催】
オーガナイザー:中村 健一(国立がん研究センター中央病院 国際開発部門)
特別シンポジウム②:2日目(3/1・土) 8:30~10:00 第1会場
【JSCTR学術委員会企画】
創薬力の向上にむけて我々が出来ることは何か
オーガナイザー:堀松 高博(京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構)
AMEDのスポンサードシンポジウム:2日目(3/1・土) 8:30~10:00 第2会場
性差を考慮した研究開発の推進
~健康・医療分野における研究開発において、性差の視点を組み込む~
オーガナイザー:平川 誠也(国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 研究開発統括推進室)
AMEDとの合同企画・チャッティングセッション:1日目(2/28・金) 16:30~18:00 第6会場
【AMEDとJSCTR研究公正・研究倫理特別委員会の共催】
研究公正・研究倫理検討特別委員会成果物『ヒヤリハットと不適合事例に学ぶ
臨床試験のクオリティマネジメント』を手に取って見てみよう!
オーガナイザー:小居 秀紀(国立精神・神経医療研究センター 情報管理・解析部)
大会長企画シンポジウム①:1日目(2/28・金) 10:45~12:15 第2会場
【JSCTR医療機器/再生医療委員会企画】
【実践に基づく医療イノベーション研究会、日本製薬医学会臨床開発部会、JSCTR医療機器/再生医療委員会の共催】
プログラム医療機器開発と社会実装の実際
~未来の医療や社会への貢献を目指して~
オーガナイザー:小居 秀紀(国立精神・神経医療研究センター 情報管理・解析部)
大会長企画シンポジウム②:2日目(3/1・土) 16:00~17:30 第2会場
【AMED・小居班(QMS教育)とJSCTRの合同企画】
QMSの実装を踏まえた、臨床研究中核病院以外の医療機関におけるARO
体制整備、運営管理~病院長、AROセンター長からのトップダウン型提案~
オーガナイザー:小居 秀紀(国立精神・神経医療研究センター 情報管理・解析部)
プログラム委員企画:シンポジウム
神経領域の臨床試験における多職種連携
【日本神経治療学会とJSCTRの共催】
オーガナイザー:鈴木 啓介(国立長寿医療研究センター)
アカデミアで実用化研究を進めていくのに必要な人材、仕組みについて
オーガナイザー:石塚 量見(国立精神・神経医療研究センター)
これからの臨床試験を共に考える ~新たな医療技術の適正な評価に向けて~
オーガナイザー:奥澤 淳司(順天堂大学)
学生交流セッション;支持療法・緩和医療の臨床試験が抱える問題点にどう立ち向かうか
オーガナイザー:川口 崇(東京薬科大学)
臨床現場における臨床研究専門職以外の専門家の取り組み 〜看護師、薬剤師、医療情報部、メディカルソーシャルワーカー編〜
オーガナイザー:中濱 洋子(国立がん研究センター中央病院)
北山 恵(和歌山県立医科大学附属病院)
CRCのキャリアデザインを考える~CRCのキャリアアップ?他職種へのキャリアチェンジ?CRCとして働く意味とは?~
オーガナイザー:近藤 智子(鹿児島大学)
臨床研究安全〜不適合から考える臨床研究の適正実施〜
オーガナイザー:田野島 玲大(横浜市立大学)
がんの治療開発最前線
オーガナイザー:中濱 洋子(国立がん研究センター中央病院)
新しい統計手法が変える検証的試験の近未来
オーガナイザー:野村 尚吾(東京大学大学院 医学系研究科 生物統計情報学講座)
プログラム委員企画:チャッティングセッション
臨床研究中核病院以外のCRBの現状と改善へのアプローチ -令和6年度のCRB質向上プログラムを通じて-
オーガナイザー:五百蔵 武士 (神戸大学医学部附属病院)
公募セッション企画:シンポジウム
次世代医療基盤法改正とRWD利活用における将来の展望
【JSCTR次世代医療基盤法タスクフォース特別委員会 企画】
オーガナイザー:浅井 洋(公益財団法人がん研究会有明病院)
RWDにおける研究倫理の課題と展望ー臨中ネットの取組みを通じてー
オーガナイザー:今泉 貴広(名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部データセンター)
患者始点の全員参加型臨床試験と治療開発~がん領域の取り組みから学ぶ~
【日本遠隔医療学会腫瘍内科遠隔医療分科会とJSCTRの合同企画】
オーガナイザー:谷口 浩也(愛知県がんセンター 薬物療法部)
患者参画が前進させるこれからの臨床試験
オーガナイザー:北村 篤嗣(ファイザーR&D合同会社)
超急性期臨床試験の新時代:同意プロセスの革新と社会との共創に向けて
オーガナイザー:福田 真弓(国立循環器病研究センター)
Road to Clinical Quality Specialist-臨床試験を取り巻く環境の変化を迎えてー
オーガナイザー:桃井 章裕(慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター)
医薬品等製造販売後安全性監視活動の未来を見据えて
~日本臨床試験学会PMS特別委員会の挑戦!~
【JSCTR医薬品等製造販売後安全性監視活動検討特別委員会 企画】
オーガナイザー:徳増 裕宣(大原記念倉敷中央医療機構臨床医学研究所 臨床研究支援センター)
臨床研究専門職(Study Manager、Data Manager、Monitor)の育成、認定制度設計とキャリアパスについて
【JSCTR認定制度委員会 企画】
オーガナイザー:岩崎 幸司(大阪大学医学部附属病院 臨床研究センター)
GCP Renovationを契機とした日本の臨床試験環境の改善
【日本製薬工業協会医薬品評価委員会とJSCTRの共催】
オーガナイザー:山口 拓洋(東北大学大学院 医学系研究科 医学統計学分野 / 東北大学病院 臨床試験データセンター)
どうなる?臨床研究法改正~改正法施行までに私たちが知っておきたいこと~
【JSCTR企画研修委員会 企画】
オーガナイザー:小出 恵子(がん研有明病院 先進がん治療開発センター)
横田 崇(東北大学病院 臨床研究監理センター)
臨床試験における多様性確保を目指したVR・MRの利活用による新たなコミュニケーションデザイン
オーガナイザー:窪田 有翔(エイツーヘルスケア株式会社)
臨床試験専門職のための論文投稿のススメ!論文執筆に挑戦するための取り組みと広がる未来
オーガナイザー:近藤 秀宣(エイツーヘルスケア株式会社 臨床オペレーション推進部/東北大学大学院医学系研究科 医学統計学分野)
がん臨床研究専門職「Oncology Clinical Research Expert」の魅力を共有しよう
~がん領域の認定制度を通じて、専門職のあり方を考えてみませんか~
【JSCTRがん臨床研究専門職認定小委員会 企画】
オーガナイザー:小林 典子(株式会社ヘルスケアきずな)
認定制度チャッティングセッション
StM のキャリアパス、学びについて話そう ~StM 検定合格者の集い
開催日:前日(2/27・木) 17:30~19:00 第4会場
オーガナイザー:一村 昌彦(国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 研究企画推進部 臨床研究支援室)
漕ぎ出せ、クリニカルデータマネジメントの大海原!語ろう、検定・認定の航路を!!
開催日:前日(2/27・木) 17:30~19:00 第5会場
オーガナイザー:髙田 宗典(東北大学病院 臨床試験データセンター)
集まれ、モニタリング担当者の森! 語ろう、検定・認定について!!
開催日:前日(2/27・木) 17:30~19:00 第6会場
オーガナイザー:松嶋 由紀子(慶應義塾大学病院臨床研究推進センター)
公募セッション企画:チャッティングセッション
どんな職種・役割の方も大歓迎!協働のためにCRCとCRAについて理解する座談会
【モニタリング2.0検討会とJSCTRとの共催】
開催日:前日(2/27・木) 17:30~19:00 第3会場
オーガナイザー:田丸 一磨(国立がん研究センター 橋渡し研究推進センター)
Quality by Desingを正しく理解しよう
―運用しづらいプロトコルの謎から迫る!―
オーガナイザー:成田 さわな(長崎大学病院 臨床研究センター)
つながり対話会
~チームで取り組むRBAについて話してみよう~
オーガナイザー:菊地 佳代子(藤田医科大学 橋渡し研究シーズ探索センター)
萩森 奈央子(神戸医療産業都市推進機構 医療イノベーション推進センター)
いま、改めて臨床試験のQMSについて考える
-身近な事例からQMSの本質を理解しよう!-
オーガナイザー:岡崎 愛(東京医科歯科大学 統合イノベーション機構 ヘルスサイエンスR&Dセンター)
臨床研究へのPRO導入の困り事・悩み事
オーガナイザー:宮路 天平(国立精神・神経医療研究センター 病院 臨床研究・教育研修部門情報管理・解析部)
公募セッション企画:座談会
ボーダレス座談会! みんなで考える「研究支援者、倫理委員会事務局のあり方」
オーガナイザー:武井 陽子(宮崎大学医学部附属病院 臨床研究支援センター)
※本ウェブサイト上において、PDF閲覧時に「403 Access Denied」と表示される不具合が発生しております。Adobe Acrobatの拡張機能(アドオン)をブラウザにインストールしている場合、セキュリティの関係から本事象が発生する場合があります。
PDFがうまく表示されない場合は、拡張機能をOFFにするか、別のブラウザからの閲覧をお試し下さい。
ご不便をお掛けし申し訳ございません。