セッション詳細
一般演題6「ウイルス臨床」
2025年9月27日(土) 15:20 〜 16:20
第3会場(1F 中ホール)
座長: 宮川 敬 (国立健康危機管理研究機構)
前木 孝洋 (札幌市保健福祉局保健所)
前木 孝洋 (札幌市保健福祉局保健所)
[O6-01]Long COVIDにおけるS-IgG4クラススイッチングと症状改善の関連性
*宮川 敬1、佐野 芳1、木村 弥生2、平畑 光一3、加藤 英明4、長谷川 秀樹1、梁 明秀5、後藤 温6 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザ研究センター、2. 横浜市立大学 先端医科学研究センター、3. 医療法人社団創友会 ヒラハタクリニック、4. 横浜市立大学附属病院 感染制御部、5. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 バイオインフォマティクス・オミクス研究部、6. 横浜市立大学医学部 公衆衛生学)
[O6-02]国内6例目のダニ媒介性脳炎におけるウイルス中和抗体価の経時的推移と臨床的特徴
*上床 恵1、長沼 亮滋1、網野 格1、宮﨑 雄生1、秋本 幸子1、新野 正明1、南 尚哉1、三津橋 和也2、渡 慧2、田宮 和真2、小林 進太郎3、山口 宏樹2 (1. 北海道医療センター脳神経内科、2. 北海道立衛生研究所感染症センター、3. 北海道大学大学院獣医学研究院)
[O6-03]2024年に当院小児科において分離されたインフルエンザ菌の莢膜血清型および抗菌薬感受性:過去4回の調査成績との比較
*栗山 陽菜1、西村 直子1、青木 洸之1、水野 佑亮1、杉浦 正宣1、坂井田 圭哉1、細川 博紀1、後藤 研誠1、竹本 康二1、水谷 里佳2、河内 誠2、舟橋 恵二2、尾崎 隆男1 (1. 江南厚生病院 こども医療センター、2. 江南厚生病院 臨床検査室)
[O6-04]Single-cell RNA sequencingによる突発性発疹と薬剤過敏症症候群の病態の相違の解明
*河村 吉紀1,2、佐藤 好隆3、津村 悠介4、三浦 浩樹2、近藤 耀太郎2、板野 雅史1、川田 潤一2、吉川 哲史2 (1. 藤田医科大学岡崎医療センター小児科、2. 藤田医科大学医学部小児科学、3. 名古屋大学大学院医学系研究科ウイルス学分野、4. 名古屋大学医学部附属病院小児科)
[O6-05]ヒトヘルペスウイルス6B初感染の中枢神経合併症とアデノ随伴ウイルス2の関連の検討
*川田 潤一1、東本 祐紀2、河村 吉紀1,3、服部 文彦4、三浦 浩樹1、岩田 健一5、鳥居 ゆか5、吉川 哲史1 (1. 藤田医科大学 医学部 小児科学、2. 藤田医科大学 医療科学部 感染制御学分野、3. 藤田医科大学 岡崎医療センター 小児科、4. 豊川市民病院 小児科、5. 名古屋大学大学院 医学系研究科 小児科学)
[O6-06]突発性発疹の経過中に十二指腸潰瘍による出血性ショックをきたした幼児例
*竹尾 俊希1、鈴木 道雄1、松川 暁則1、古川 和佳子1、石木 舞1、深沢 達也1、市川 瑞穂1、服部 哲夫2、長谷川 一成3、吉川 哲史4、久保田 哲夫1 (1. 安城更生病院小児科、2. 安城更生病院新生児科、3. 安城更生病院消化器内科、4. 藤田医科大学医学部小児科学)