セッション詳細

一般演題14「ワクチン開発基礎」

2025年9月28日(日) 14:10 〜 15:10
第4会場(2F 小ホール)
座長: 渡邉 真治 (国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザ研究センター)
    吉岡 靖雄 (大阪大学微生物病研究所)

[O14-01]新規細胞質型RNAウイルスベクターを用いた経鼻腔投与型RSVワクチンの開発

*吉田 有梨枝1,2、小笠原 徳子1,2、山本 聡1、大塚 順平3、大塚 智美3、伊藤 恭子3、福村 正之3、野阪 哲哉4、高野 賢一2、横田 伸一1 (1. 札幌医科大学 感染学講座 微生物学分野、2. 札幌医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座、3. バイオコモ株式会社、4. 三重大学大学院医学系研究科 感染症制御医学・分子遺伝学分野)

[O14-02]高齢者RSVワクチン(アレックスビー®)のコットンラットモデル

*伊藤 尚志1,2、斉藤 亜由美1、中山 哲夫2、片山 和彦2 (1. 北里大学医学部小児科学、2. 北里大学大村智記念研究所)

[O14-03]チクングニアウイルスの弱毒生ワクチン開発

*小川 史代1,2、土井 理恵1,2、岡村 真弥1,2、杉本 武志1,2、森島 真苗2、鈴木 陽一3、中野 隆史3、蝦名 博貴1,2 (1. 一般財団法人 阪大微生物病研究会、2. 大阪大学先導的学際研究機構BIKEN次世代ワクチン協働研究所ウイルスワクチングループ、3. 大阪医科薬科大学 医学部微生物学 感染制御学教室)

[O14-04]エンテロウイルスD68に対するウイルス様粒子ワクチンの免疫誘導特性評価

*谷口 倖太郎1,2、千福 航太1,2、廣瀬 未果3、唐木 達哉2,4、國島 勇太2,4、平井 敏郎1,2,5,6、加藤 貴之3,6、吉岡 靖雄1,2,4,5,6 (1. 大阪大学大学院薬学研究科 創薬ナノデザイン学分野、2. 大阪大学微生物病研究所 ワクチン創成グループ、3. 大阪大学蛋白質研究所、4. 一般財団法人阪大微生物病研究会、5. 大阪大学先導的学際研究機構、6. 大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター)

[O14-05]マウスを用いた弱毒ワクシニアウイルスDIsのmpoxに対する有効性の解析

*大滝 賢一1、安井 文彦2、石垣 宏仁1、北川 直子1、石井 孝司3、小原 道法2、伊藤 靖1 (1. 滋賀医科大学病理学講座疾患制御病態学部門、2. 東京都医学総合研究所 疾患制御研究分野 感染制御プロジェクト、3. 国立感染症研究所 品質保証・管理部)

[O14-06]AddaS03アジュバントはウエストナイルウイルスサブユニットワクチンに対して高い中和抗体誘導能を示し、抗原量の削減を可能にする

*井上 敦子1,2、板倉 友香里1、齊藤 慎二1、大場 靖子1,3,4、前仲 勝実1,2,3,5,6、澤 洋文1,3,4、田畑 耕史郎1 (1. 北大・ワクチン拠点、2. 北大・院生命科学、3. 北大・人獣研、4. 北大・One Healthリサーチセンター、5. 北大・院薬学・創薬科学教育研究センター、6. 北大・院薬学・バイオサーフィス創薬グローバルステーション)