セッション詳細
一般演題(ポスター)
2025年9月28日(日) 9:00 〜 15:00
ポスター会場(1F 大ホール 1/2B)
[P-01]先天性単純ヘルペスウイルス2型感染症の1例における長期経過
*長森 恒久1、津田 淳希1、佐藤 雅之1、石羽澤 映美1、高橋 悟1 (1. 旭川医科大学 小児科学講座)
[P-02]循環器内科外来における帯状疱疹と併存疾患、ワクチン接種の状況
*岡田 武規1 (1. 広島赤十字・原爆病院)
[P-03]Interpreting the presence of EBV DNA in CSF samples
*Julian Wei-Tze Tang1,2, Joshua Nazareth1,2, Wael Goravey1, Paul W Bird1,2, Umeyma Musse3, Dan Pan1,2 (1. Clinical Microbiology, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK, 2. Respiratory Sciences, University of Leicester, Leicester, UK, 3. Infectious Diseases Unit, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK)
[P-04]髄液からHHV-6が検出されたが中枢神経系感染症を否定した新生児2例
*松川 暁則1、鈴木 道雄1、深見 優1、古川 和佳子1、竹尾 俊希1、深沢 達也1、安藤 将太郎2、鈴木 高子3、鳥居 ゆか3、川田 潤一4、久保田 哲夫1 (1. 安城更生病院 小児科、2. 岡崎市民病院 小児科、3. 名古屋大学大学院医学系研究科 小児科学、4. 藤田医科大学 小児科)
[P-05]Impact of parvovirus B19 infections in pregnant women during 2024, Leicester, UK
*Julian Wei-Tze Tang1,2, Manjiri Khare3, Suzanna Dunkerton3, Farah Siddiqui3, Eamonn Breslin3, Ian Scudamore3, Dipak Patel4, Joshua Nazareth1, Wael Goravey1, Hatem A Mousa3, Oliver TR Toovey1 (1. Clinical Microbiology, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK, 2. Respiratory Sciences, University of Leicester, Leicester, UK, 3. Fetal Medicine Unit, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK, 4. Pathology Data and Informatics, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK)
[P-06]The rise and rise of adenoviruses
*Julian Wei-Tze Tang1,2, Eldilla Rizal3, Julia Vujcikova3, Ian DeSilva4, Tahir Islam4, Matthew Charlton5, Susan Dashey5, Paul Player6, Sarah Wharin6, Wael Goravey2, Paul W Bird1,2, Oliver TR Toovey2 (1. Respiratory Sciences, University of Leicester, Leicester, UK, 2. Clinical Microbiology, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK, 3. Paediatric Intensive Care, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK, 4. Eye Casualty and Ophthalmology, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK, 5. Adult Intensive Care and ECMO Unit, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK, 6. Adult Haematology, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK)
[P-07]E199K変異を有しバロキサビル感受性が低下したインフルエンザウイルスAH1pdm09の検出例
*古川 和佳子1、鈴木 道雄1、安井 善宏2、高下 恵美3、松川 暁則1、竹尾 俊希1、深沢 達也1、久保田 哲夫1 (1. 安城更生病院 小児科、2. 愛知県衛生研究所 生物学部、3. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザ研究センター)
[P-08]Norovirus epidemiology 2017-2023: before, during and after the COVID-19 pandemic
*Julian Wei-Tze Tang1,2, Paul W Bird2,1, Joshua Nazareth1,2, Judi Gardener2, Abdulhakim Mreh3, Dipak Patel3, Cristina Celma4, Stuart Beard4, Oliver TR Toovey2 (1. Respiratory Sciences, University of Leicester, Leicester, UK, 2. Clinical Microbiology, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK, 3. Pathology Data and Informatics, University Hospitals of Leicester NHS Trust, Leicester, UK, 4. Enteric Virus Unit, National Infection Service, Health Security Agency, London, UK)
[P-09]SARS-CoV-2 mRNAワクチンの頻回接種によるIgGサブクラス動態:初期変化とその長期安定性
*佐野 芳1、加藤 英明2、梁 明秀3、長谷川 秀樹1、宮川 敬1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザ研究センター、2. 横浜市立大学附属病院 感染制御部、3. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 バイオンフォマティクス・オミクス研究部)
[P-10]COVID-19 mRNAワクチン接種と帯状疱疹罹患との関連:Self-controlled case series methodによる検討
*大藤 さとこ1、外山 望2、武藤 久雄3、近藤 亨子4、福島 若葉1 (1. 大阪公立大学大学院医学研究科公衆衛生学、2. 外山皮膚科、3. 株式会社クスリのアオキ、4. 大阪公立大学本部事務機構総合技術部総合技術課生命科学部門医学機能系グループ 生物統計)
[P-11]新型コロナワクチン追加接種による感染および発症予防効果
*畢 袖晴1、孫 雨佳1、高山 知子1、水野 哲志1、原 章規1、中村 裕之1、大江 宏康1、所 正治1、市村 宏1 (1. 金沢大学)
[P-12]ロタウイルスワクチンに対する宿主免疫応答と腸内マイクロバイオームとの関連性解析
*東本 祐紀1、平松 裕之6、井平 勝2、河村 吉紀3,4、三浦 浩樹3、川田 潤一3、堀田 将志5、國澤 純5、吉川 哲史3 (1. 藤田医科大学 医療科学部 感染制御学分野、2. 藤田医科大学 医療科学部 診断支援機器科学分野、3. 藤田医科大学 医学部 小児科、4. 藤田医科大学 岡崎医療センター 小児科、5. 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所、6. 藤田医科大学 治験・臨床研究支援センター)
[P-13]健常成人を対象としたワクチン臨床試験における効率的運営体制の構築と課題への対応
*大和田 真希1、古賀 道子2,3、長村 文孝1、河野 美那子1、大和田 理代1,4、蓑手 沙織1、掛川 弘恵1、磯部 めぐみ1 (1. 東京大学医科学研究所附属病院 TR・治験センター、2. 東京大学 新世代感染症センター 感染症研究分野、3. 東京大学医科学研究所附属病院 感染免疫内科、4. 東京大学医科学研究所附属病院 検査部)
[P-14]妊婦に対する百日咳含有ワクチン接種の抗体応答と反応原性及び児への移行抗体に関する研究:沖縄Study(第2報)
*吉原 達也1、神谷 仁2、大藤 さとこ3、真部 順子1、神代 弘子4、三浦 由子1、入江 伸5、田中 敏博6、岡田 賢司7、福島 若葉3 (1. 医療法人相生会福岡みらい病院臨床研究センター、2. 医療法人仁清会 かみや母と子のクリニック、3. 大阪公立大学大学院医学研究科公衆衛生学教室、4. 医療法人相生会 開発推進部、5. 医療法人相生会、6. JA静岡厚生連 静岡厚生病院、7. 学校法人福岡学園 福岡看護大学)
[P-15]A型インフルエンザウイルスに結合するDNAアプタマーの開発
*片山 侑駿1、野村 直樹2、関屋 俊輝2、河喜多 智美2、今泉 佑菜1、濱田 枝里1、喜田 宏2、澤 洋文3、新開 大史2、堀井 克紀1 (1. NECソリューションイノベータ株式会社、2. 北海道大・人獣共通感染症国際共同研究所生物製剤研究開発部門、3. 北海道大・総合イノベーション創発機構ワクチン研究開発拠点)
[P-16]発光性ウイルス様粒子を用いた高病原性鳥インフルエンザ中和抗体の迅速評価系の開発
*太田 真1,2、佐野 芳2、百瀬 文隆3、岸田 典子2、有田 知子2、鈴木 康司2、白倉 雅之2、浅沼 秀樹2、渡邉 真治2、長谷川 秀樹1,2、宮川 敬2 (1. 東北大学大学院 医学系研究科 医科学専攻感染症病理学分野、2. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザ研究センター、3. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 検査診断技術研究部)
[P-17]5歳未満の小児重症肺炎死亡例における呼吸器病原体のメタゲノム解析
*佐山 勇輔1、今村 剛朗1、岡本 道子1、斉藤 繭子1、押谷 仁2 (1. 東北大学大学院医学系研究科微生物学分野、2. 東北大学大学院医学系研究科グローバルヘルス・感染症学)
[P-18]網羅的遺伝子診断技術を用いた感染性胃腸炎病原体解析
*菅田 健1、河口 亜津彩2、河村 吉紀4、中井 英剛3、水上 智之5、森 英毅6、三浦 浩樹7 (1. 独立行政法人国立病院機構三重病院、2. 北海道医療センター、3. 豊川市民病院、4. 藤田医科大学岡崎医療センター、5. 熊本医療センター、6. 長崎医療センター、7. 藤田医科大学)
[P-19]下痢症ウイルス遺伝子検査における仮想陽生コントロール検体の作製と安定化の検討
*谷口 咲羅1 (1. 富山県衛生研究所ウイルス部)
[P-20]当院における感染性胃腸炎入院患者のMultiplex PCR法による原因微生物解析
*三原 由佳1,2、今村 駿1、松井 奈津子3、蔵前 仁3、今井 咲樹1、大橋 悠加1、村瀬 有香1、石丸 聡一郎1、平井 雅之1、川口 博史1、木曽原 悟1 (1. 刈谷豊田総合病院小児科、2. 名鉄病院予防接種センター、3. 刈谷豊田総合病院臨床検査科)
[P-21]東北メディカル・メガバンク計画三世代コホート(児童および若年成人) におけるcytomegalovirusおよびEpstein-Barr virus抗体保有率
*児玉 栄一1、石黒 真美1、小原 拓1、大類 真嗣1、熊田 和貴1、工藤 久智1、荻島 創一1、中谷 直樹1、寶澤 篤1、栗山 進一1、Engelberg Katja1、Senko Enejda2、Hendrix Laura2、小河原 修2、Diaz-Decaro John2 (1. 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構、2. Moderna, Inc.)
[P-22]HPVワクチンにおけるインターネット上の情報収集と感情的反応の関連性
ーキャッチアップ接種対象者に焦点をあててー
*井上 左奈恵1、藤 桂2 (1. 筑波大学大学院 人間総合科学学術院、2. 筑波大学 人間系)
[P-23]RSウイルス母子免疫ワクチンに対する妊婦の意識調査
*奥山 舞1、北村 則子2、柴村 美帆1、高梨 さやか1、森野 紗衣子1、鈴木 基2 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 予防接種研究部、2. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 感染症疫学センター)
[P-24]日本のRSV感染予防における母体ワクチンおよびモノクローナル抗体の費用対効果
*北村 則子1,2、アバス カジャ2、木村 哲也1、鈴木 基1 (1. 国立健康危機管理研究機構、2. 長崎大学 グローバルヘルス・熱帯医学大学院)
[P-25]乳児のRSV感染症予防に対する妊婦とそのパートナーの認知及び受容状況:全国WEB横断調査
*原 めぐみ1、西田 裕一郎1、古川 拓馬1、榊原 愛1、中村 登志子1、的野 多加志2、福島 若葉3 (1. 佐賀大学、2. 佐賀大学附属病院、3. 大阪公立大学)
[P-26]Safety of mRNA-1273 Booster Doses in Asian Populations: A Literature Review of Post-Marketing Observational Studies
Daina Esposito1, Veronica Urdaneta1, Amanda Buttery2, Chris Clarke2, *Tomoharu Iino3, Piyali Mukerjee4 (1. Moderna, Inc., Cambridge, MA, USA, 2. Moderna, Asia Pacific, Melbourne Australia, 3. Moderna Japan (Non-author presenter), 4. Moderna, Asia Pacific Singapore)
[P-27]富山県における新型コロナウイルス変異株の流入状況と大都市との比較
*吉田 琴羽1、矢澤 俊輔1、板持 雅恵1、福山 圭1、佐賀 由美子1、嶌田 嵩久1、谷口 咲羅1、大石 和徳2、谷 英樹1 (1. 富山県衛生研究所ウイルス部、2. 富山県衛生研究所)
[P-28]ミャンマーにおける小児急性呼吸器感染症患者からのアデノウイルスの検出と遺伝子型解析
*鈴木 優子1、太刀川 潤1、相澤 悠太1、鎌田 一宏1,2、幾瀨 樹1、Su Mon Kyaw Win2、Lasham Di Ja2、Khin Nyo Thein3、Aye Thida4、Yadanar Kyaw4、Htay Htay Tin5、渡部 久実2、齋藤 玲子6、齋藤 昭彦1 (1. 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 小児科学分野、2. 新潟大学ミャンマー感染症拠点、3. Yankin Children Hospital Yangon Myanmar,、4. University of Medicine 2, Yangon, Myanmar,、5. University of Medical Technology, Yangon, Myanmar、6. 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 国際保健学分野)
[P-29]Human mastadenovirus B3 diversity changes in Japan for a 10 years period
*Gabriel Gonzalez1, Hirofumi Sawa1 (1. Institute for Vaccine Research and Development, Hokkaido University)
[P-30]埼玉県における2024年秋季の手足口病の流行について
*猪野 翔一朗1、富岡 恭子1、岸本 剛1 (1. 埼玉県衛生研究所)
[P-31]愛知県におけるノロウイルスの流行状況と遺伝子解析
*安井 善宏1、中村 範子1、諏訪 優希1、廣瀬 絵美1 (1. 愛知県衛生研究所)
[P-32]感染症流行予測調査の結果を用いた風疹第5期追加的対策実施前後の抗体保有率の推移
*林 愛1,2、菊池 風花1、森 嘉生1、三津橋 和也3、駒込 理佳3、沖田 若菜4、絹川 恵里奈5、永木 英徳6、若林 勇輝6、河合 優子7、兵藤 杏花7、八幡 瞳8、岡田 若葉9、長谷川 道弥9、感染症流行予測調査事業 グループ (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所、2. 東北大学大学院、3. 北海道立衛生研究所、4. 宮城県保健環境センター、5. 茨城県衛生研究所、6. 栃木県保健環境センター、7. 群馬県衛生環境研究所、8. 千葉県衛生研究所、9. 東京都健康安全研究センター)
[P-33]日本人におけるCOVID-19ワクチン初回接種完了と性格特性の関連性:Big Five(性格の5因子モデル)を用いた横断的調査
*高松 優光1,2,3、土器屋 美貴子4、原 めぐみ5 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 予防接種研究部、2. 長崎大学熱帯医学研究所小児感染症学分野、3. 日本医療政策機構、4. 佐賀大学医学部社会医学講座環境医学分野、5. 佐賀大学医学部社会医学講座予防医学分野)
[P-34]大学新入生のMRワクチン接種状況と抗体価
*小森 由美子1 (1. 名城大学薬学部)
[P-35]ロタウイルスワクチン導入を経た50年間の世界のWa-like G1/G3ロタウイルス分子進化の概要:1974-2020
*福田 裕也1、工藤 芳優1、足立 周平1、樋口 徹1、新谷 紀享1、富樫 篤生1、津川 毅1 (1. 札幌医科大学 医学部 小児科学講座)
[P-36]学校における児童生徒等の予防接種歴確認の実施状況
*森野 紗衣子1、鈴木 基1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所)
[P-37]自治体が実施する任意接種ワクチンの独自助成の実施状況
*福田 治久1 (1. 九州大学)
[P-38]流行株抗原を保持する組換え弱毒ムンプスウイルスの作製
*山野 薫1,2、白石 尚也1,2、石田 幸太郎1,2、真継 典子2、杉本 武志1,2、五味 康行2、蝦名 博貴1,2 (1. 大阪大学先導的学際研究機構 BIKEN 次世代ワクチン協働研究所ウイルスワクチングループ、2. 一般財団法人阪大微生物病研究会)
[P-39]重症免疫不全ラットを用いたSARS-CoV-2持続感染モデルの確立:ウイルス変異と長期排出の病態解析
*宮﨑 かや1,2、志和(須藤) 希1、岩田(吉河) 奈織子1、坂井 祐介1、吉見 一人3、真下 知士3、鈴木 忠樹1、長谷川 秀樹1,2、永田 典代1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 、2. 東北大学大学院医学系研究科 感染症病理学分野、3. 東京大学 医科学研究所)
[P-40]2024年に福岡県で検出されたエコーウイルス25新規変異株の分子疫学解析
*古谷 貴志1、吉冨 秀亮1、金藤 有里1、小林 孝行1、濱﨑 光宏1 (1. 福岡県保健環境研究所)
[P-41]腸管感染ウイルスの分子系統解析による血清型の予測
*木寺 佳奈1、福田 裕也2、亀田 美優1、芳賀 慧1、戸高 玲子1、片山 和彦1 (1. 北里大学 感染制御科学府 大村智記念研究所 ウイルス感染制御研究室、2. 札幌医科大学小児科学)
[P-42]猫伝染性腹膜炎における血清中サイトカイン/ケモカインの解析と抗ウイルス薬治療の奏効を予測するバイオマーカーの探索
*前川 直也1、西田 暁子2、田村 昌大2、中村 隼人1、岡川 朋弘1、村田 史郎1、大橋 和彦1、今内 覚1,3 (1. 北海道大学大学院獣医学研究院 病原制御学分野 感染症学教室、2. 酪農学園大学 獣医学群 獣医学類 伴侶動物内科学ユニット、3. 北海道大学 ワクチン研究開発拠点)
[P-43]新型コロナウイルス交差中和抗体に対する抗イディオタイプ抗体の単離とワクチンへの活用
*WANG YIMEI1、森山 彩野1、安達 悠1、相内 章2、中野 堅太3、岡村 匡史3、鈴木 忠樹2、伊藤 啓4、高橋 宜聖1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ワクチン開発研究センター、2. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 感染病理部、3. 国立健康危機管理研究機構 国立国際医療研究所 動物実験管理部、4. 株式会社カイオム・バイオサイエンス 創薬基盤部)
[P-44]経鼻コロナワクチン研究のためのマウス・サル・ヒトの粘膜検体における高感度機能性抗体価測定系の構築
*澁谷 銘人1,2,3、伊藤 尊仁3、山本 美奈3、清野 宏1,2,4,5,6,7、藤橋 浩太郎1,2,7,8,9 (1. 千葉大学医学部附属病院ヒト粘膜ワクチン学部門、2. 千葉大学未来粘膜ワクチン研究開発シナジー拠点、3. 塩野義製薬株式会社ワクチン事業本部ワクチン開発研究所、4. 千葉大学未来医療教育研究機構、5. Department of Medicine, UC San Diego School of Medicine, San Diego, CA, USA、6. CU-UCSD Center for Mucosal Immunology, Allergy and Vaccines (cMAV), UC San Diego School of Medicine, San Diego, CA, USA、7. 千葉大学災害治療学研究所感染症ワクチン開発研究部門、8. 東京大学 医科学研究所 粘膜免疫学部門、9. Department of Pediatric Dentistry, The University of Alabama at Birmingham, Birmingham AL, USA)
[P-45]ワクチン免疫原性強化を可能にするSARS-CoV-2 spike由来ヘルパーT細胞エピトープの探索
*寺原 和孝1、佐藤 隆2、五十川 正記3、立花 沙織3、宮寺 浩子4、高野 智弘1、上滝 隆太郎5、小野寺 大志1、安達 悠1、森山 彩野1、松村 隆之1、新海 正晴6、高橋 宜聖1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ワクチン開発研究センター、2. 信州大学 アクア・リジェネレーション機構、3. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ウイルス第二部、4. 筑波大学 医学医療系 遺伝医学、5. 東京大学新世代感染症センター 分子免疫システム分野、6. 東京品川病院)
[P-46]COVID-19ワクチン接種後に形成される抗原抗体複合体による副反応メカニズムの解析
*藤澤 瑞生1、武石 剛1,2、森山 彩野1、安達 悠1、太田 真一郎3、森川 美羽3、新海 正晴3、松村 隆之1、高橋 宜聖1 (1. 国立健康危機管理研究機構国立感染症研究所ワクチン開発研究センター、2. 北里大学理学部生物科学科、3. 東京品川病院)
[P-47]ネクロトーシスに着目した経鼻全粒子不活化インフルエンザワクチンの免疫賦活化機構の解明
*佐々木 永太1,2、浅沼 秀樹1、高橋 宜聖2、長谷川 秀樹1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザ研究センター、2. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ワクチン開発研究センター)
[P-48]製造基材の違いに着目したインフルエンザワクチン様HAタンパク質の糖鎖修飾パターン解析
*杉山 隆一1、西嶋 陽奈1、佐藤 佳代子2、武長 徹1,3、嶋崎 典子1、中居 佑介1,3,4、原田 勇一1、梁 明秀4 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザ研究センター、2. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 呼吸器系ウイルス研究部、3. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 検査診断技術研究部、4. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 バイオインフォマティクス・オミクス研究部)
[P-49]国家備蓄ワクチン(A/Astrakhan/3212/2020, IDCDC-RG71A)のフェレットを用いた有効性評価
*浅沼 秀樹1、鈴木 康司1、有田 知子1、佐々木 永太1、白倉 雅之1、岸田 典子1、佐野 芳1、永田 典代1、岩田 奈織子1、坂井 祐介1、志和 希1、鈴木 忠樹1、乾 秀昭2、田辺 哲朗2、長谷川 秀樹1 (1. 国立健康危機管理研究機構、2. KMバイオロジクス株式会社)
[P-50]糖鎖修飾の異なるインフルエンザワクチンにより誘導される抗体の性状解析
*佐藤 佳代子1、中内 美名2、中村 一哉2、長谷川 秀樹2、高橋 仁2 (1. 国立健康危機管理研究機構国立感染症研究所呼吸器系ウイルス研究部、2. 国立健康危機管理研究機構国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター)
[P-51]インフルエンザウイルス感染に対するヘマグルチニン・アジュバント一体型ナノワクチンの有効性評価
*竹市 竜司1、村田 光紀1、早川 尚宏1、若尾 雅広1、新地 浩之1 (1. 鹿児島大学・大学院理工学研究科)
[P-52]Evaluating the Potential of Inactivated Whole Virus Particle Influenza Vaccines to Induce Functionally Effective Immune Response
*Toshiki Sekiya1,2,3,4, Tomomi Kawakita2, Mamiko Kawahara1, Marumi Ohno1,3,5, Naoki Nomura1,2, Masashi Shingai1,2,3, Hiroshi Kida1,2,3 (1. Division of Biologics Development, International Institute for Zoonosis Control, Hokkaido University, 2. Institute for Vaccine Research and Development (HU-IVReD), Hokkaido University, Sapporo, Japan, 3. International Collaboration Unit, International Institute for Zoonosis Control, Hokkaido University, Sapporo, Japan, 4. The Department of Microbiology and Immunology, The University of Melbourne at the Peter Doherty Institute for Infection and Immunity, Melbourne, Australia, 5. One Health Research Center, Hokkaido University, Sapporo, Japan)
[P-53]A型インフルエンザウイルス増殖におけるIGF2BP1の機能解析と、ウイルス高増殖細胞の作製への応用
*中内 美名1、中村 一哉1、長谷川 秀樹1、高橋 仁1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザウイルス研究センター)
[P-54]北海道で哺乳動物から分離されたA(H5N1)鳥インフルエンザウイルスを活用したA(H5N1)ワクチン候補株と自然分離株の抗原性について
*齊藤 慎二1、大崎 智史1、田畑 耕史郎1、井上 敦子1、板倉 友香里1、ゴンザレス ガブリエル1、日尾野 隆大2、磯田 典和3、渡邉 真治4、浅沼 秀樹4、長谷川 秀樹4、迫田 義博3、澤 洋文1 (1. 北海道大学 ワクチン研究開発拠点、2. 北海道大学 One Healthリサーチセンター、3. 北海道大学 獣医学研究院、4. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザ研究センター)
[P-55]狂犬病経口ワクチンプラットフォーム確立に向けた基盤構築
*板倉 友香里1、田畑 耕史郎1、齊藤 慎二1、Gabriel Gonzalez1、澤 洋文1,2,3 (1. 北海道大学 ワクチン研究開発拠点、2. 北海道大学 人獣共通感染症国際共同研究所、3. 北海道大学 One Healthリサーチセンター)
[P-56]スクアレンベースアジュバントA-910823の有効性と副反応の誘導メカニズム
*吉岡-西中 杏里1、吉岡 佑弥1、小檜山 康司2、林 智哉2、木谷 友次朗1、柳田 洋翼3、笠原 淳平3、浅岡 由次4、吉村 彰真1、石田 暁1、大本 真也1、柳樂 盛男1、Cevayir Coban5、石井 健2 (1. 塩野義製薬株式会社 ワクチン事業本部 ワクチン開発研究所、2. 東京大学医科学研究所 感染・免疫部門 ワクチン科学分野、3. 塩野義製薬株式会社 ワクチン事業本部 ワクチン生産技術研究所、4. 塩野義製薬株式会社 創薬研究本部 創薬開発研究所、5. 東京大学医科学研究所 感染・免疫部門 マラリア免疫学分野)
[P-57]TLR4・TLR9リガンド共担持ナノアジュバントの構築と免疫増強活性評価
*山﨑 天翔1、村田 光紀1、寿福 稜1、福田 一紗1、若尾 雅広1、新地 浩之1 (1. 鹿児島大学・大学院理工学研究科)
[P-58]自己集合性ペプチドゲルCK2はアジュバント/抗原のキャリアとして抗インフルエンザ免疫を誘導できる
*安田 好文1、藤本 美弥2、黒田 悦史1 (1. 兵庫医科大学医学部免疫学、2. 株式会社メニコン)
[P-59]社会的敗北ストレスがワクチンおよびアジュバントによる免疫応答に及ぼす影響
*黒田 悦史1、中平 雅清1、足立 匠1、松下 一史1、安田 好文1 (1. 兵庫医科大学医学部免疫学講座)
[P-60]連続波1270 nm近赤外光が有するワクチンアジュバント効果の波長特異性の検討
*槇 陽平1、佐野 友哉1、安江 映里1、高橋 秀幸1、小川 卓範1、櫛引 俊宏2、小野 岳史3、北上 悦子1、徳納 渚沙4、吉岡 靖雄4、三木田 馨3、石原 美弥2、君塚 善文1 (1. 防衛医科大学校 内科学講座(感染症・呼吸器)、2. 防衛医科大学校 医用工学講座、3. 防衛医科大学校 国際感染症学講座、4. 大阪大学 微生物病研究所)
[P-61]連続波近赤外光を用いた物理的アジュバントによる粘膜投与型ワクチンへの応用可能性
*佐野 友哉1、槇 陽平1、安江 映里1、高橋 秀幸1、小川 卓範1、櫛引 俊宏2、小野 岳史3、北上 悦子1、三木田 馨3、石原 美弥2、君塚 善文1 (1. 防衛医科大学校 内科学講座(感染症・呼吸器)、2. 防衛医科大学校 医用工学講座、3. 防衛医科大学校 国際感染症学講座)
[P-62]ワクチン副反応メカニズムの解明を目指した免疫プロファイリング解析
*高野 智弘1、井内 仁志2、浜田 道昭2、新海 正晴3、松村 隆之1、高橋 宜聖1 (1. 国立健康危機管理研究機構, 国立感染症研究所, ワクチン開発研究センター、2. 早稲田大学, 理工学術院総合研究所、3. 東京品川病院)
[P-63]マウス感染モデルを用いた Mycobacterium abscessus に対する感染防御免疫の解析
*渡邉 峰雄1、篠田 典子1、永峰 拓人1、荻 風香1、櫻井 希海1、新井 美嶺1、内田 真輝1、御手洗 聡2 (1. 日本薬科大学、2. 結核予防会結核研究所)
[P-64]Pre-S1領域に対する抗体を顕著に誘導可能な生体肝移植者向け皮内投与型B型肝炎ワクチンに適したアジュバントの検討
*小池 夏未1、大西 慎太郎1、新津 貴利2、針生 渉2、大塚 敦子1、伊藤 由紀3、大橋 千夏3、織田 康則3、郷 保正3、山本 征輝1、東城 武彦2、森 卓也1 (1. 花王株式会社 バイオ・マテリアルサイエンス研究所、2. 花王株式会社 加工・プロセス開発研究所、3. 株式会社ビークル)
[P-65]ヒトアデノウイルス経口ワクチンの現状と課題に関する検討・・・第2報
*花岡 希1、髙橋 健一郎1、村上 耕介1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 検査診断技術研究部 第一室)
[P-66]ヒト肺サーファクタント由来の抗原運搬型人工合成粘膜アジュバントSF-10を用いた経口インフルエンザワクチンの腸管粘膜長期免疫記憶の解析
*堺 聡子1、木本 貴士2,1、高橋 悦久1、澤淵 貴子1、亀田 桂子1、木戸 博1 (1. 徳島大学、2. 神戸学院大学)
[P-67]質量分析を用いた新型インフルエンザワクチンHA含量測定系の構築
*中居 佑介1,2,3、杉山 隆一2、原田 勇一2、嶋崎 典子2、西嶋 陽奈2、武長 徹1,2、梁 明秀3 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 検査診断技術研究部、2. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザ研究センター、3. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 バイオインフォマティクス・オミクス研究部)
[P-68]インフルエンザHAワクチンの力価試験用一次標準抗原に及ぼす不活化処理法の評価
*武長 徹1,2、桑原 朋子3、嶋崎 典子2、西嶋 陽奈2、佐藤 佳代子4、村野 けい子2、中居 佑介1,2、杉山 隆一2、大倉 日和2、板村 繁之2,5、原田 勇一2、長谷川 秀樹2 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 検査診断技術研究部、2. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 インフルエンザ研究センター、3. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 応用疫学研究センター、4. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 呼吸器系ウイルス研究部、5. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 国際協力部)
[P-69]季節性インフルエンザワクチン及び新型コロナウイルスワクチンの製造株の変更に係る迅速な薬事手続に関する取組みについて
*小川 孝1、安藤 剛1、岩佐 詠子1、内山 知香1、金山 鈴華1、河内 健吾1、沢登 健治1、朱 善伊1、平松 裕之1、福地 準一1、増田 竣1、村上 樹里佳1、矢吹 陽子1、吉田 智志1、松倉 裕二1 (1. 独立行政法人医薬品医療機器総合機構)
[P-70]枯草菌由来膜小胞を担体とするPlug-and-Display型ワクチンの開発
*安部 公博1、若林 丈人2、中尾 龍馬1、山口 雄大1、佐藤 勉2,3、明田 幸宏1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 細菌第一部、2. 法政大学大学院 理工学研究科 生命機能学専攻、3. 法政大学 生命科学部 生命機能学科)
[P-71]ペプトン添加によるウイルスワクチンのアップストリーム生産の改善
*黒木 健太郎1 (1. サーモフィッシャーサイエンティフィック)
[P-72]ウイルス産生向上のためのPVAマイクロキャリア〈スキャポバ®〉を用いた高密度培養の検討
*今堀 陽太1、村田 菜月2、板垣 亮1、藤田 明士1、小宮 智義2 (1. 株式会社クラレ、2. 北陸大学医療保健学部)
[P-73]百日咳菌由来の外膜小胞を用いた経鼻百日咳ワクチンの検討と課題
石川 青空1,2、朝山 慧1,2、坂本 玲奈1,2、田村 浩二2、中尾 龍馬3、鈴木 忠樹1、*相内 章1,2 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 感染病理部、2. 東京理科大学大学院 先進工学研究科 生命システム工学専攻、3. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 細菌第一部)
[P-74]RSV感染患者の鼻咽頭ぬぐい液におけるウイルス排出と抗RSV F蛋白抗体の関連性評価
*上野 栞1、相内 章1、宮本 翔1、新城 雄士1,2、大場 邦弘3,4、高橋 健一郎5、鈴木 忠樹1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 感染病理部、2. サノフィ株式会社 ワクチンメディカル部、3. 公立昭和病院 小児科、4. 公立昭和病院 感染管理部、5. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 検査診断技術研究部)
[P-75]当院におけるCOVID-19院内感染に対するAirdogⓇの効果の検討
*丸毛 聡1,2、永田 万結1、梅地 加奈子1、濱 ひろみ1 (1. 医学研究所北野病院感染制御対策室、2. 医学研究所北野病院呼吸器内科)
[P-76]新型コロナ感染後急性後遺症もしくはコロナワクチン接種後に発症した筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群の症例に対するビタミンD補充療養指導のランダム化比較試験
*児玉 慎一郎1、吉野 真人2、藤沢 明徳3、長沼 睦雄4、小林 有希5、手良向 聡6、中田 美津子6、福島 雅典7 (1. 医療法人それいゆ会 こだま病院・児玉診療所、2. 蒲田よしのクリニック、3. ほんべつ循環器内科クリニック、4. 十勝むつみのクリニック、5. 小林クリニック、6. 京都府立医科大学、7. 一般社団法人LHS研究所)
[P-77]Apical-Out Airway Organoidを用いたヒトコロナウイルスHKU-1感染評価系の構築
*柿崎 正敏1、杉元 聡子1,2、川瀬 みゆき1、橋本 浩一3、白戸 憲也1 (1. 国立健康危機管理研究機構国立感染症研究所呼吸器系ウイルス研究部、2. 国立健康危機管理研究機構国立感染症研究所安全管理研究センター、3. 福島県立医科大学医学部小児科学講座)
[P-78]インフルエンザワクチンのin vitro安全性評価系構築へ向けた試み
*百瀬 暖佳1、平賀 孔1、浜口 功1、水上 拓郎1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 次世代生物学的製剤研究センター)
[P-79]医療従事者のためのワクチン接種記録・抗体価管理システムの医療機関における実証実験
*北原 沙也加1、平川 彩1、上田 咲子2、福士 岳歩1 (1. シミックホールディングス株式会社、2. 社会医療法人仁寿会 加藤病院)
[P-80]妊娠中に接種可能なワクチンの接種費用と公的補助の必要性について
*奧野 英雄1、吉川 肇子2、新井 智3、鈴木 基3 (1. 大阪市立総合医療センター、2. 慶応義塾大学、3. 国立健康危機管理研究機構)
[P-81]TEM用自動粒子検索システムを用いたウイルス粒子探索
*和久井 亜希子1、野寺 康行1、中澤 英子1、宇田川 悦子2 (1. 株式会社 日立ハイテク、2. サイエンス・ラボ横浜合同会社)