セッション詳細

ポスターセッション

2025年9月13日(土) 10:00 〜 11:00
606会議室 Aエリア(会議棟6階)
座長:

[1R606A01-06-02]小児専門病院における看看連携の現状と課題

*石川 美夏子1、阿部 理子1、配野 留実1、天野 のぞみ1、棚橋 佳世1、遠藤 栞里1、加藤 清美1、星野 陸夫1 (1. 神奈川県立こども医療センター)

[1R606A01-06-03]びまん性内在性橋グリオーマ(Diffuse Intrinsic Pontine Glioma; DIPG)の緩和ケアおよび在宅移行に関する課題と取り組み

*鈴木 智成1、新妻 秀剛2、千葉 謙太郎3、宮本 二郎4、多田羅 竜平5、石井 裕子5 (1. 埼玉医科大学国際医療センター 、2. 東北大学病院、3. 東京女子医科大学、4. Kukuruきっずクリニック 、5. 大阪市立総合医療センター)

[1R606A01-06-04]重症循環器疾患の医ケア児が在宅で過ごすために:病院総合医がコーディネーターとしての役割を担った1例

*岡部 まどか1、山田 浩之1、水谷 亮2、神山 知子1、島田 舞香1、西田 幹子1、榊原 裕史1、大木 寛生1、雨宮 馨2、冨田 直1 (1. 東京都立小児総合医療センター、2. さいわいこどもクリニック 在宅診療部)

[1R606A01-06-05]出会った子どもの成長に寄り添い、生涯を支える仕組み作りについて

*藤本 真二1 (1. 社会福祉法人ねがいの杜)

[1R606A01-06-06]小児科医を目指す医学生・初期研修医による小児在宅医療勉強会の取り組み

*永井 精一郎1,4、米谷 僚子2,4、荒川 明里3,5 (1. 医学研究所北野病院、2. 滋賀医科大学医学部附属病院、3. あおぞら診療所うえの、4. 日本外来小児科学会 医学生・研修医ネットワーク「こどもどこ」、5. 日本外来小児科学会 医学生・若手医師支援委員会)