セッション詳細

ポスターセッション

2025年9月13日(土) 11:00 〜 12:00
606会議室 Aエリア(会議棟6階)
座長:江原 伯陽

[1R606A07-12-01]養護教諭が捉えた医療的ケア児の学校生活における物的・人的課題

*柴田 恵子1、古江 佳織1 (1. 九州看護福祉大学)

[1R606A07-12-02]医療依存度の高い重症心身障害児の登園に向けての取り組み 
~児と家庭環境を知るための自宅訪問~

*髙橋 美津子1、川﨑 加奈1、雨宮 馨2、平野 静香2、田中 寿美子1 (1. さいわいこどもクリニック ステップきっず、2. さいわいこどもクリニック在宅診療部)

[1R606A07-12-03]医療的ケア児保育支援事業における食べる意欲を育てる取り組み

*江口 涼子1,2、野崎 泰代1,2、伊藤  百合香1,2、堀口 亜貴代1,2、梶原 厚子1,2 (1. 株式会社スペースなる、2. Tamaステーションなる訪問看護事業)

[1R606A07-12-04]基礎自治体設置(独自)における医療的ケア相談支援センター
∼世田谷区医療的ケア相談支援センターHi・na・ta           
                   現状及び目指す先∼

*等々力 寿純1,2 (1. 重症心身障害児療育相談センター、2. 世田谷区医療的ケア相談支援センター)

[1R606A07-12-05]学校でのCAPD導入における支援

*奥寺 さおり1、網塚 貴介2 (1. オードリーナースステーション、2. 青森県小児在宅支援センター)

[1R606A07-12-06]子どもの地域での暮らしをあきらめない ー教育・福祉施設の気づきと医療的ケア児支援センターの連携による支援の一例ー

*大瀧 潮1,2、網塚 貴介2、冨樫 沙緒里2 (1. にじいろのいえ、2. 青森県小児在宅支援センター)