セッション詳細
プライマリ・ケア医セッション
「地域を守るプライマリ・ケア医が取り組む小児在宅医療」
2025年9月13日(土) 10:40 〜 12:00
608会議室(会議棟6階)
座長:和田 忠志(ひだまりホームクリニック)
小児在宅医療に取り組む在宅医を増やすための合同企画
座長
[1R60801-04-01]外来診療と在宅医療を展開するクリニックにおける小児在宅医療の現状と課題
*淺野 祥孝 (1. 医療法人越魂会かわごえファミリークリニック)
• 千葉県出身
• 慶應義塾大学総合政策学部卒業後、福島県立医科大学医学部へ進学
• ソニー勤務を経て医師に転身
• 埼玉医科大学総合医療センターなどで小児科・麻酔科・救急科に従事
• 国内外の災害支援活動に参加(新潟県中越地震、東日本大震災、フィリピン台風など)
• 日本小児科学会専門医・指導医、麻酔科標榜医、PALSインストラクター
• 慶應義塾大学総合政策学部卒業後、福島県立医科大学医学部へ進学
• ソニー勤務を経て医師に転身
• 埼玉医科大学総合医療センターなどで小児科・麻酔科・救急科に従事
• 国内外の災害支援活動に参加(新潟県中越地震、東日本大震災、フィリピン台風など)
• 日本小児科学会専門医・指導医、麻酔科標榜医、PALSインストラクター
[1R60801-04-04]地域のプライマリ・ケア医が小児在宅医療を担うために
*守島 亜季 (1. 医療法人社団つむぎ会 守島医院)
・順天堂大学医学部卒業
・Johns Hopkins Bloomberg School of Public Health, MPH修了
・浦添総合病院、在沖米国海軍病院、自治医科大学附属病院、国立成育医療研究センターなどを経て2010年より守島医院院長
・在宅支援診療所、厚生労働省認可疾病予防運動施設を開設
・江戸川区医師会副会長、日本プライマリ・ケア連合学会東京都支部副支部長、日本内科学会地域医療ワーキンググループ委員などを務める
・Johns Hopkins Bloomberg School of Public Health, MPH修了
・浦添総合病院、在沖米国海軍病院、自治医科大学附属病院、国立成育医療研究センターなどを経て2010年より守島医院院長
・在宅支援診療所、厚生労働省認可疾病予防運動施設を開設
・江戸川区医師会副会長、日本プライマリ・ケア連合学会東京都支部副支部長、日本内科学会地域医療ワーキンググループ委員などを務める