セッション詳細

発達障害セッション
「発達障害のある医療的ケア児の支援」

2025年9月13日(土) 14:40 〜 15:50
608会議室(会議棟6階)
座長:梶原 厚子(株式会社スペースなる)
株式会社スペースなる代表取締役。
救命センター、急性期病棟での経験を経て、1996年に株式会社クロス・サービスケアサポートまつやまに入社。2000年に訪問看護ステーションほのか、2009年に児童デイサービスほのかおひさまを開設。2012年にNPO法人あおぞらネット医療法人財団はるたか会看護部リハ部統括管理者として、訪問看護ステーションそら、子ども在宅クリニックあおぞら診療所に勤務。2018年より現職として、訪問看護事業や福祉用具製作販売事業、研究、研修事業を行っている。

座長

[1R60808-10-01]発達障害のある医療的ケア児の支援

*戸枝 陽基 (1. 社会福祉法人むそう)
社会福祉法人むそう 理事長

[1R60808-10-02]早産児の発達

*岡崎 薫 (1. 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター)
香川医科大学卒業後、小児科医としてキャリアを開始
東邦大学で医学博士取得
新生児感染症・薬物療法・低出生体重児などを専門とする
日本小児科学会専門医・指導医、周産期専門医、新生児蘇生法インストラクター
群馬パース大学研究准教授も兼任し、研究活動にも従事

[1R60808-10-03]医療的ケア児と発達障害児支援

*大塚 晃 (1. 上智大学)
学   歴     昭和51年4月   上智大学文学部卒業
                   昭和59年4月  上智大学大学院文学部哲学専攻博士前期課程終了
職 歴    昭和51年4月  国立コロニーのぞみの園、指導員
                   平成 9年4月  厚生省児童家庭局家庭福祉課、係長
                   平成10年4月    厚生省児童家庭局育成環境課、児童健全育成専門官
                   平成12年4月    厚生省大臣官房障害保健福祉部障害福祉課、障害福祉専門官
                   平成20年4月    上智大学総合人間科学部社会福祉学科、教授
                   令和  7年4月    上智大学名誉教授

質疑応答

座長